2014年3月28日金曜日

2014年 エドヒガンの開花状況!

いよいよ桜前線が近畿地方にも上陸しましたね!

さて
猪名川流域では他ではなかなか見慣れない
エドヒガンの群落が点在しています

今日28日(金)はそんな
桜の原生種:エドヒガンの
今の割き様をお伝えします

明日、明後日が満開になること間違いなし!

一庫ダムや知明湖周辺には
至る所にエドヒガンがあります

一庫ダム下


ダムへの国道173号の交差点付近にも
                   

近くのソメイヨシノは
『つぼみふくらむ』

ダム管理所前にある
濃いピンクのエドヒガン

樹皮に横縞が残るようなので
別の種が混ざっているかも・・・
花びらはエドヒガンにしては
少し大きめですね

ダム管理所前の紅梅と
白いエドヒガン

管理所前からは
多くのエドヒガンが観賞できますよー

足を延ばして
川西市天然記念物に指定されている
通称“渓の桜”
水明台のエドヒガン
谷間にあるためか
3分~5分咲き程度です

市内を南へ
北ひばりが丘公園の早咲きの桜
 毎年気になってます・・・
ほんとうに毎年早いですからね~
川西市の担当課へ問い合わせてみたら
「ヤマザクラでしょう」
葉はまだ出てませんが?
「じゃあ八重桜ですね。なんでそんなこと訪ねるんですか?」
“・・・・・・”
「確認して折り返し電話します」
その後、コールバックはありません

市の木でもあるサクラ
公園に植えたのなら品種ぐらいは把握して欲しいですね
テキトーにヤマザクラ、ヤエザクラなんて・・・

こちらは同じ公園内の
エドヒガン


最後は枝ップリが素晴しい
八坂神社のエドヒガン
北側から
 南側から
見飽きないですね~
高原寺のエドヒガンを彷彿とさせます

この花弁のけなげなしさ
正真正銘のエドヒガンです!

同じ敷地内にあるソメイヨシノ
ここはチラホラ咲いていました
週末は
お花見日和ですよ~!

2014年3月24日月曜日

有岡城跡から多田街道 早咲きの桜を求めて…

彼岸も過ぎ
ようやく春めいた気候になってきましたね♪

運転免許更新のついでに
次週の大河ドラマで舞台となる
荒木村重の居城 有岡城跡へ

ここは二の丸あたりでしょうか?


主郭部分へあがってみましょう

詳しい案内板

 建物があったであろう礎石が残っています

当時の石垣が現存しています

いかにも中世らしい不揃いの石垣です

城跡から少し南へ行くと
荒木村重を弔ったお寺があります
 マンションと肩を並べるくらい立派です

城跡から西へ
美観地区らしく「ニトリ」までもが外壁に瓦を使用!
 豊臣時代から幕府直轄領として栄えた
伊丹郷町(ごうちょう)

小西酒造の長寿蔵

猪名野神社参道沿いの建物も美観を考慮しています

猪名野神社は有岡城の北側を守る
岸の砦跡が残ります

立派な献灯が格式を物語ってるようです

お神酒はやはり・・・・伊丹の酒!

神社奥にある砦跡の土塁から北へ

伊丹緑地を進むと

見事なサクラ!
 いえいえ、桃の花が満開でした!

 緑道の山手側には
負けじと椿が満開を迎えています
 青い空に花びらが映えますね~

遠くに見えるのは五月山

多田街道に入ると
水路沿いに花が植えてあります
花も水もキラキラ!

「是より多田御社まで一里半」
奥には
「辻の碑(イシブミ)」
多田街道と西国街道の交差点

伊丹市内の多田街道には
古い建造物が多数点在しています

 名もない道標と現代の道標

関西随一のブドウの産地:北村葡萄
昭和の初期の頃までは「カトーバ」という品種を生産

珍しい市営のローラースケート場で
多田街道は分断

 川西市へ入りました
古い家の庭先からモクレンが匂ってきます
春ですね~


国道176号線をくぐったところで
ひと休み
このあとも多田街道を北上して川西能勢口へ

市役所横の桜並木をチェック
 やはりエドヒガンが数輪綻んでますねー♪
隣のヤマザクラやソメイヨシノはまだまだですが
エドヒガンは明日開花宣言!といったところでしょうか?

いちばん北側の小さな木が七分咲き?
きんたくんの故郷
南足柄市から寄贈された「春めき桜」
カンヒザクラとシナミザクラの交雑種のひとつで
旧足柄桜とも呼ばれていたようです

ソメイヨシノより早く咲くのは有りがたいですね~
しかもボリュームもあって見映えがいいです!
川西市内にもっと増やせないものでしょうか?

最後は自宅前の小学校の枝垂桜
ここも明日、開花宣言できそうです!

本日のぶらりルート
距離:約8km