2015年1月25日日曜日

真夜中の妙見参りは往復50㎞超え

 先週のコースの大半を往復することにチャレンジ!
茨木市駅前~能勢妙見山 往復約52㎞

茨木市駅前の『阪急バス』でエネルギー補給
たぬきの麺2倍盛り!
阪急そばはダシが美味いですね~
15:45
阪急そばを出発!

極寒の日々が続いていますが
茨木市内には春の訪れが・・・

サザンカはそろそろ見納めでしょうか

安威川沿いに遡上しています

先日も立ち寄った小学校校門前
18:00
 
ニュータウンからの夜景
 

国見峠を越え
大岩集落を経て千提寺から泉原(いずはら)へ
 
泉原城跡に建てられた小学校前到着
1940
 
一部、東海自然歩道を歩き
見山の里を通って豊能町へ
 
 東能勢小学校に到着
仲間が差し入れをしてくれました
ごちそうさまでした!

ファミマでカフェタイムの後

野間峠のトンネルを越えます
23:30
同行するマラソンランナーのHさん
 
本瀧寺は漆黒の闇

能勢妙見山への旧表参道は
行く手もままならいい暗黒の世界です・・・
時折、獣の目が光ったり・・・
口笛や大声を発しながら急坂を上ります

 
先週も映した夫婦献灯
0:22
本瀧寺から約40分で能勢妙見山に到着です

山門の温度計はマイナス1.5℃

夜景はサイコー!

能勢妙見山でしばらく休憩後
復路へ

千提寺付近にある妙見宮大鳥居

大岩を過ぎ空が白んできました
急坂の下りが続き
股関節と古傷の右足首が痛み出しました(^-^;
完歩出来るのでしょうか?
 
山手台であま~い差し入れをいただき

トレランシューズに履き替えました
足元が軽くなったのですが・・・
痛みは増すばかり
左膝のために痛み止めを飲んでるのですが・・・

ふと東の空を見ると

山手台を下りきると
おお~!我が母校!

藤原鎌足古廟が我が母校の近くにあります
でも・・・最近の調査では
ここから北東側の阿武山古墳が陵墓だという説に
信憑性が出てきました

阿武山全景
 
茨木市内にある手作りの豆腐屋さん
南北ウオークで歩きましたね~

足の痛みは酷くならないまま
無事に茨木市駅近くまで帰って来ました!
9:25
 
 
その後は近くのスーパー銭湯へ
よ~く足を解してから
帰途に着きました
 

 



2015年1月18日日曜日

茨木市駅から妙見口駅まで31㎞を歩く!

昨年も歩いたロングコース
茨木市駅前から妙見参道を辿りながら
妙見山、妙見口駅を目指します

8:00
阪急茨木市駅前から出発
今回ご同行のメンバーはこの三名と僕
 
 
茨木高校前でコース説明のあと
再出発
8:10
 
コースマップ

高低差
昨年5月頃から左膝痛に悩まされていますが
今年になって酷くなってきました
前夜から痛み止めを飲み
湿布を貼り
コンプレッションタイツを装着して挑みます
 
 

元茨木川緑地を北へ
国道171号線を越え
我が母校の東側の旧道を抜けて
山手台へ

9:34
山手台小学校到着
約8㎞を95分で来ました
天気も良く順調です
近くの公園でトイレ休憩後、再出発

山手台住宅地の上り坂をさらに進んで

大岩集落の旧道との高架
この先から左折し旧道へ

隠れキリシタンの里を30分ほど進むと
妙見大鳥居があり
傍には
「南無妙法蓮華経」と刻まれたお題目塔
石版は解読不能でした(^-^;
 
その先には古い道標
「左いづはら 右妙見口」?

昨年以上に新名神高速道路の造成は広がっていました
コースも少し迂回して
きつ~い上り坂がひとつ増えましたよ~
 
10:56
清渓小学校到着

5.2㎞を75分
順調なペースを維持しています
左膝も異常なし

茨木高校夜行登山の歌に
「北摂が原の木枯らしに・・・」とあるように
木枯らしとぼたん雪が降り始めました

東海自然歩道に入ったころには本降りに・・・
  カッパのフードを被り前進あるのみ!
 
上音羽近辺は
交通量の多い府道沿いに歩くため
緊張の連続
ハイキングスタッフらしく
「前から車!」と大声で掛け合いながら
緩やかな上り道を進みます

市境にある峠を越え
阪急バス豊能営業所前(希望ヶ丘東交差点)を通過

メガネに着いた雪が凍り付いていきます((+_+))

走落神社前を過ぎ

東能勢小学校を経て
豊能町役場前到着
12:33
8㎞弱を95分
天候は不順ですが、ペースは順調!

予定を変更して
暖を採るために
役場前にある「天一」という中華料理店へ
左膝をかばったせいか
右足首の筋が痛み出しました(^-^;
店内へ入ると
店構えとは裏腹に
とても美味しい料理で全員大満足!

パワーアップして再出発!
13:25
足首の違和感は続いたまま…
でも
大雪は上がりましたね~

野間峠へは車道とはいえ
急こう配の道が続きます

野間峠の気温は0℃
樹氷がきれいですね~

14:00
妙見登山の碑へ一礼して
トンネルを抜けしばらく下り
本瀧寺へ
ここから妙見山への山道のはじまりですよ~

約1㎞ほどの山道ですが
途中から薄っすら雪道に変わり

これ以上足首を痛めないよう
足元に注意しながら進みます

夫婦献灯みたいで
微笑ましいですね~

14:44
能勢妙見山北門に到着
寺務所にご住職、副住職さまがおられたのでご挨拶し

結願祈念の鐘を鳴らしました
い~音色ですね~

山門の気温はマイナス2.5℃

星嶺テラスからは
お正月以上に見事な樹氷が見られました!

15:01
さあ!山上のバス停から下山開始です

妙見の森リフト妙見山駅周辺の樹氷

林道から大堂越へ

尾根沿いは西向きのせいか
雪に覆われています
ここから「ブラックダイヤモンド」のWストックの登場!
足への負担が格段に楽になります(^^♪

大堂越から渓筋に下りますが
足元が濡れていて注意が必要です
4本足が大活躍!
いつの間にか
立派なロープが張られていますが
4本足には不要です

途中
日本の林業遺産に指定された
「川西市黒川地区の台場クヌギ林」の絶景が見られました!
午前中が嘘のような見事な青空です
暫く写真撮影タイム・・・

さらに下ると
エドヒガン(桜)が群生する森
冬芽が目覚める頃でしょうか?
 
夕日が傾く頃
妙見の森ケーブル黒川駅に到着
 
駅前で小休止後
 

無事に31㎞踏破し妙見口駅に到着!
16:24
31㎞を8時間24分
4人とも大きなダメージもなく
皆さんのポテンシャルの高さには改めて脱帽です
 
駅前の『津の国屋』さんで祝杯!
皆さん、お疲れさまでした!
 
今回のシューズ
ガルモント・ドラゴンテイルですが
昨年もこのコースに使いました
ゴアテックスなので雨雪に強いのですが
ソールとラストが固いので
アスファルトでは疲れやすく
 
また不整地では
膝と足首に爆弾を抱えている軟弱な脚力には
制御しきれないようです
 
次回の夜通し往復の際にはどうするべきか・・・
課題の見つかる良い予行演習でした