2012年10月28日日曜日

駅から始まる 五私鉄リレーウォーク(南海編)

2012年10月28日(日)
社を挙げてのイベント
のせでんレールウェイフェスティバルに参加せず・・・・
五私鉄リレーウォークの応援に行ってきました

南海高野線 千代田駅下車
スタッフの集合時間より1本早い電車で行ったのですが・・・
すでにこの人の多さ!
やはり五私鉄は違います\(◎o◎)/!
スタッフミーティングをする間もなく
それぞれが配置についてお客様の誘導を

僕は最後尾への誘導やら
常連さんとの情報交換やらと大忙し^_^;

お客様が増えていく中
とうとう雨が本降りになってきました・・・・
でもみなさんあまり気にしていない様子


9時半のスタート
始めてバッジの配布役を

そして10時過ぎに
中間パトロールとして出発しました

変化の少ない単調な道を進んで
コース中最大のポイント
金剛寺に到着
前の仕事で何度か訪れました
もちろん営業の契約です^_^;

ここでフラフラ・・・おっととっと・・
というお客様発見!
今にも後にのけぞりそうな・・・


金剛寺を出ると横断歩道の先に
「昼食ポイント」の表示
でも南門からはまったく見えません
この道標の後に東屋が
そして森の中を進むと東屋が二棟あり
雨を凌ぐことができます

わかりにくい!
と、お客様からの声もあったため
ここでしばらく案内をしました

本日同行してる
神鉄の落語家風話し口調のMさん
 しぶ~い声です



ここでは低血糖でフラフラ千鳥足の参加者発見!
Mさんの機転で食事を食べるよう促す
お連れさまも戻ってこられ
暫らくしたら顔色も良くなり再スタート

後半はその参加者の周辺を注意しながら歩きます

国道170号の旧道
え~っ!?
歩道も路側帯もありません(ーー;)
無事に事故がなくて良かった~

大阪府立花の文化園
入場券がコースマップに印刷されているので
参加者は無料です!
入口担当のスタッフはてんやわんやのようでした
笑顔でよく頑張ってました!えらい!

次は文化園のすぐ近く
河内長野市立花の文化園

牛の沓
なんか想像すると愉快ですね

定番の道標群
このあたりは高野参詣道に関わるものが多いですねー

最後に住宅地を巡って
ゴールの三日市小学校へ

本日の参加者:1213名
雨の中ご参加ありがとうございました!

2012年10月27日土曜日

のせでん里山ハイキング ダリヤ園へ行こう!

2012年10月27日(土) 快晴
毎年恒例の のせでん里山ハイキング

今年はケーブル黒川駅周辺の里山を巡りながら
黒川桜の森~黒川ダリヤ園へ

8時20分出発!
もちろん、本日も道標担当です
夜露で濡れた電柱や標柱は
道標が貼り辛く
あ~もうこんな季節なんだな~と感じます

ケーブル黒川駅を過ぎると
しばらくは国道477号線の歩道を進みます

国道沿いに残る
台場クヌギの森と炭焼き釜跡

ボランティア団体のみなさんによって甦った
桜の森
ここはヤマザクラや貴重なエドヒガンが
春になったら一斉に咲き誇ります

そして黒川ダリヤ園
お天気がいいと
ダリヤも映えますねー

平日と土曜は
交通の便が悪いのですが・・・
朝早くから多くの人で賑わっていました
日曜日は直通バスがありますよ!

明治37年建築
黒川公民館(旧黒川小学校)を過ぎると
ゴールまではもう半時間ほど

往路の道標がまだ残ってます?
この先で最終パトロールのOジュンさんとすれ違う
 いいペースで道標貼れました(^^♪

ゴール直前に告知

11時半、ゴール到着
まずは駅前の「津の国屋」さんで昼食です
ここの手作りのお惣菜が絶品なんです!
今日は切干大根、蕪漬け、きゅうりの漬物

12時からはゴールの設営をして
お客様の帰りを待ちます

ゴールでの対応をしているのは
O運転手と能勢のM嬢

本日の妙見ケーブル周辺の紅葉は
まだ、ほとんど色づいてません

帰宅途中に本社前を通ると
朧月がきれいでした

本日の参加者:510名
みなさんご参加ありがとうございました!


2012年10月20日土曜日

朝日おおさか南北ウオーク水間鉄道編

 “雨の南北”改め“快晴の南北ウオーク”となった水間鉄道編

今回も2年連続で道標担当を依頼されました
早朝の水間観音さんで
主催の水間鉄道スタッフと合流
7:20
3人で出発!
今回は水間電鉄さんのスタッフが道標を貼り
僕がアドバイスしながら補足していきます

隣接する水間公園を抜け
遍照寺へ
馬場ナスで有名な馬場の田園風景
こういう風景は能勢でも少なくなりましたね

ルート沿いのフェンスにも稲藁が干されています
永楽ダムを通過
道標貼りが初めての二人も
このあたりからは馴れてきた様子です
西方寺の横を抜けると
本日の見所のひとつ
和田山

山を回避するショートカットコースはお二人にお任せし
僕は山頂を目指します
と、言っても僅か5分程度の上りです
ただ、このように階段の段差が
4~50センチあるのが曲者です

おっと!
水間オリジナルの『割り箸道標』
各社さんで創意工夫があって
色々と勉強になります

和田山からの眺望はやはり絶景でした!
思わず顔が綻びます
木の枝を持ってるのは
クモの巣を払いながら歩くためです

そのころ、スタート地点の水間観音
大阪商業大学の学生さんが
今年も応援に駆けつけてくれました
水間鉄道さんならではのコラボです

水間電鉄のゆるキャラ
「葛城ぽん太くん」も応援に?

道標隊は中間地点を過ぎ
つばさが丘住宅地へ
自販機横に「水分補給」
Good job!

そのGood jobのお二人
だんじりファイターNさんと
本日初ハイキングスタッフのTさん
有名なひまわりドームの裏を抜けて
牛神さんで有名な恵林寺を左にみながら
久保集落を北へ


このあたりは泉州名物の紡績工場が点在
まさしくマニファクチュアですねー

泉州のミステリースポットとなっている
一龍閣跡の敷地横から少し上ると
コスモスが咲き始めた水間公園
時刻は11時すぎ
ここで3人で昼食

ひと息ついてゴールの水間観音へ
お二人のチームワークで
無事にゴール開設時間までに
ミッションを終了することができました!

本日の参加者:495名
ご参加ありがとうございました!
抽選の品は
地場産の泉州タオル!
Made in Japan!


素晴しい仕事を毎回こなす
精鋭スタッフの面々
みなさん お疲れさまでした!

2012年10月15日月曜日

戸知山登頂失敗・・・・・

鴻応山から南へ
豊能10山のひとつ戸知山(とちさん)へ

川尻バス停からのGPS
 戸知山中腹
 戸知山山頂北側


車道を横切る黒い影!
ヤマカカシ登場!

有名な納豆はここですか!

余野城跡
見たいのは山々ですが
戸知山がきになりますので 

はるか先に戸知山の目印
鉄塔とNTTのアンテナ

役場前を過ぎて
川尻バス停から上がります
いきなり分岐
ここを右に行ってみました

おお!
猪のわな
 その横の崖を駆け上がり
踏みあと発見!

 例のごとく踏みあとはなくなり・・・

作業道に出ました
 そこを登っていくことに

やった!
巡視路名物のプラ階段!

なかなか登山道らしい道です

鉄塔まで到着
正午は過ぎていますが
山頂でのランチ目指して進みます 


よ~こんな岩が割れたものですねー

 まずまず踏みあとがしっかりしたルート

ところが・・・・・
最後のピークあたりでルート消失・・・
630mほどの標高なので
山頂間近のはずですが・・・・
見通しが悪くまったく判りません(T_T)
 残念ですが
ここで悔恨ランチとしました
お腹が満タンになったら
元気も出ます! 

再度ルート調査しますが・・・
NTT電波塔発見できず
 このアカマツのペア地点まで来たことで
よし!としましょう

戻る途中、右手に高圧線鉄塔あり

帰り道で発見!左手(南西側)にも下山ルートあり?

さきほどの鉄塔まで戻り

危険箇所もクリアして

取り付きで作業道に出た地点を
まっすぐ下ります

ここにも猪のワナ!
しかもでかい!
 ようやく下りて来られました

なにはともあれ無事でなによりでした
このあと訳あって中止々呂美まで歩くことに・・・
本日の歩行距離:約19km

帰宅後
気分転換に美味しいものを味わいました!

能勢名産の銀寄栗を熱湯に浸けて
 鬼皮をむき、渋皮を丁寧に取り除き

カリスマハイカーHさんの作った
能勢のキヌヒカリの新米を研いで
お酒を少々、出し昆布を少し忍ばせて・・・

グツグツ炊飯・・・・

出来ました!
料亭の味がする「栗ごはん」
自画自賛!
これで今日の失敗は忘れましょう!