2019年8月22日木曜日

【新設】八阪神社・勝福寺古墳散策路

令和元年8月8日
川西市の『八阪神社・勝福寺古墳散策路』が完成!
市のウェブサイトで知ったのですが
さっそく歩きに行ってきました
駐車場があるから
僕でもアクセスできるんですけどね

しかし・・・
突然のゲリラ豪雨??
しばらく待っても止みそうにありません

ひとまず退散して
キセラ川西プラザの中央公民館へ
借りていた図書3冊を返還に

3階まで階段で上り下り
ここは両側に手すりが3段にあって
人の往来も少なく
安心して階段歩行の訓練も兼ねられます

そして
再び『八阪神社・勝福寺古墳散策路』へ
 雨上がりで足元が不安でしたが
しっかりと舗装されていました
 夏の陽ざしが遮られていていいですね~
おや?
エドヒガン?クヌギ?
見上げてみると
コナラのようですね~

 通路の真ん中に保護されている木もあります

これはヤマザクラでうしろはエドヒガンでしょうか

なぜか針葉樹が1本
 ヒノキですね
鎮守の森だけあって生物多様性が守られてきた一画
ぜひ
樹名板や常緑樹の間引きをして
大切に残して欲しいものですね~

と思いながら進むと
 若いサルノコシカケ
 それにしても雨上がりのせいか
やぶ蚊に刺されまくっています(>_<)
 大きなクヌギが見えたら
散策路もここまで
 左側に勝福寺古墳
 古墳の上り口が散策路への分岐点です

復路は
これ以上やぶ蚊の餌食になりたくないので
神社の西側の住宅街を北へ抜けて駐車場へ戻りました

いやぁ~
痒くて痒くて・・・

春と秋はお勧めします!






2019年8月21日水曜日

ユニークで美味しい一庫ダム蕎麦

前々から気になっていた身近なお店
京風かに料理「和音」へ行ってきました
場所は一庫(ひとくら)ダム直下にあります
 なかなか高級そうな佇まいです
 駐車場横の森には立派な歌碑があります
ハイキングスタッフ始めたころに
師匠のOジュンさんに教えてもらったような…
忘れちゃいましたねぇ

平日の11時半頃だったので
本日最初の入店客だったようです

いやぁ~風流ですね~
高級感が漂います・・・

メニューを開いて
お目当ての『一庫ダム蕎麦』を注文!
 高級なメニューがほとんどですが
美味しそうですね~
 お子様メニューもありますよ~
 秋鹿に呉春、辛丹波もあります
なかなか地元密着です
秋鹿は奥鹿を、呉春は特吟のほうが
高級感があっていいかもしれませんね~

待つこと15分
来ました来ました!
まさしくダムの放流です!
 食べ方の説明書と女将さんが丁寧に教えて下さりました
いやいや
これは面白そうですよ!
 つけ汁の中には
猪肉が!!
冬以来のご対面です
青い葉っぱは
一庫ダムで水耕栽培されている空芯菜
コラボメニューならではです

猪肉を両面焼いてから
事前に温めてあるつけ汁を投入
蕎麦は少し伸びてしまいましたが
細打ち麺なので気にはなりません
白みそだれのつけ汁とよく絡まって美味です!

蟹にぎり寿司でも追加しようかと
女将さんに声かけしたら
『一庫ダム蕎麦』注文の人には白ご飯が付くそうです
しかも女将さん手作りのつみれ味噌付き!
これがまた美味中の美味!
黒いのはフグの皮だって!

最後はダムの上流に白出汁を一気に流し入れ
クレスト放流~
白出汁とジュレが煮詰まったつけ汁と混ざって
最後まで美味しく頂けました

コラボメニューの特典
オリジナルダムカードを頂きました
一庫ダムでゲットした数々のダムカードより
迫力あるな~
会計をする頃には

5~6組の来店がありました
平日がゆったりしていて
女将さんや従業員のお兄さんの話が聞けるので
おすすめですね

灯台下暗し
ダム下無警戒・・・

また来たいお店です


ここへ来る途中
猪名川沿いの県道12号線を
ゴルフ橋方面へ走っていると
ん?
 ん?
巨大なスズメバチの巣のようなものが
エドヒガンの大木の幹にぶら下がっていたような…

道路が細くて停車するの所が限られていて
再確認はできませんでしたが

ドライブレコーダーには
たしかに何かが映っています

近日中に要調査できれば・・・


【追記】
翌日に再度見に行ってきました
間違いなくスズメバチの巣でした
その場で
管理している部署へ電話しましたら
先日から連絡を受けて
専門業者へ委託
数日中には撤去予定とのことです

暫くは
近付かないほうが懸命ですね






2019年8月17日土曜日

令和元年の生酛 秋鹿 雄町を入手

8月初旬
能勢の地酒
秋鹿でいちばんのお気に入りを今年もゲット!
山田錦とは違う
奥行きと広がりのある美味なる酒ですね~
秋鹿は吟醸ではなく精米歩合七割の純米酒
しかも雄町がベストです!

さてさて
夏は山歩きには向きませんので
猪名川町に新しく開店した古民家創作料理店へ
 立派な古民家
 綺麗にリノベーションされています
オープン当初はWEBサイトには予約不要とありましたが
※※現在は予約優先です
お昼のメニュー時間開始直後なのに
残り2席ですとギリギリセーフ
奥の個室に通されました
 安くはありませんが
この雰囲気を含めるとリーズナブルだと思います
せっかくなので『想月膳』をオーダー

 前菜のドレッシングはとろろ芋と卵黄を使った独自のもの

 メインディッシュは??加湿器??
 これが三段重となっていて・・・
なかなかバラエティーです
 別添えで天ぷらとお吸い物
カウンター越しの窓から見える田園風景を眺めながら
贅沢で静かなひと時を堪能しました

デザートがついていたので
アイスコーヒーを追加オーダー
たいへん満足いたしました
古民家は土間が涼し気ですね~

帰り際
軒瓦が気になりました
三つ鱗といえば…北条氏???
調べてみると
鎌倉時代の多田銀山は北条家の直轄だったそうです
だったら
その末裔が住んでいても不思議はないですね

午後からもう一つの古民家
川西市郷土館へ
 日本建築は夏でも涼しく設計されていますね~
 光と影のコントラストがサイコー!

 鉱山王の平安(ひらやす)家のお屋敷にある蔵内で
手作り感満載の写真展を開催していました

広い敷地内には洋館もあります
旧川西町小戸から移設された
平賀義美博士の別宅



ミュゼ レスポアール
青木・平通 両画伯記念館

クーラーも利いていて
静かに美術鑑賞するには最高の場所です


暑い夏の晩酌はこれ!
キリンラガーや一番搾り
スーパドライでもプレモルでもない
古き良き日本のビール
今年もコンビニ限定で販売中です