2019年3月30日土曜日

「平成」最後のサクラ①

3月24日
吹田市山田丘のソメイヨシノ

モクレンは満開
寒の戻りが続きサクラは足踏み・・・
鳥脇山に沈む夕日

3月25日
秋鹿の大吟醸 レトロラベル
誕生日の記念酒
秋鹿独特の酸味にまろやかさと香り立ちが加わり
絶品の味わいでした!

3月28日
川西市平野 塩川沿いのソメイヨシノ
足元には
ヒメオドリコソウも可憐な花を咲かせて

3月29日
 東多田のシダレザクラは前日に開花しましたが
翌日にはもう五分咲きに
 エドヒガン系らしく小さな花びらです

3月30日
みごとに満開

今夜は先日、蔵元で購入した吉田酒造の
緑一「池田の酒」で乾杯!
本醸造の普段飲みの酒
アル添酒ですが
スッキリとして中口の味わい
どんな料理にも合いますね







2019年3月13日水曜日

東多田夢勝庵から吉田酒造へ

四日ぶりに爽やかな青空の一日
風は強く冷たいですが
昨年、国の登録有形文化財になった東多田夢勝庵へ
再訪しました
 いつ見ても立派な佇まいですね~
ぐるっと東側へ周りのこみ
緩やかな坂道を上り
 北東角まで来ると…
やっぱり鬼門の方角ですね(^^;
 このアングルがよろしいでしょうね~

おっと
新しい愛機でシャッターを押してると
あっという間に時が過ぎます

3カ月ごとの診察で大学病院へ
車で向かいました

検査・診察も無事終わり
ウオーキングがてら庭園へ
お気に入りの枝垂れ梅は
強風もあってか散り果てていました(ここからはスマホ画像)
今年は満開を鑑賞できず・・・

 ミモザは北風に揺れながらも
満開となっていました

帰りに
先日、買い損ねた
池田の吉田酒造へ
酒林が一対

運よく玄関が開いていて
業者が段ボールで何箱も買って行った直後
ごめんくださ~い!と声を掛けると
高齢で小柄な女性が出てこられ
小売りOKとのこと!

初めての所なので
四合瓶の銘柄を2点購入しました
 化粧箱の品がいいですね!

化粧箱の中に商品チラシ入ってました

純米酒派のなんばりんには
アル添酒は本意ではありませんが
造りによっては
醸造アルコールが良さを引き出す
と言われていることを信じて
味わってみたいと思います

冷蔵庫には
秋鹿レトロラベル
ナルトタイ純米原酒なども
ラインナップしてるし

いやぁ~
週末が楽しみ楽しみ!






2019年3月11日月曜日

池田の町ブラブラ歩き

阪急宝塚線 池田駅界隈をぶらぶらしました

朝ドラ「まんぷく」の舞台ですね

ハローワーク前の駐車場から
旧能勢街道を東へ進み
池田文庫に沿って北へ

逸翁美術館前を過ぎて上りきると
左手に大手門
池田城跡公園に到着
戦国時代の城跡です

梅の花
い~感じで綻んでいました


天守前には
気の早い十月桜が開花!

旧な階段を上ると
サイコーの眺望が広がります


でも
北風が強く早々に退散
恐る恐る下りました


南門から城跡を出て下ると
い~雰囲気の建物
池田酒の呉春の東蔵です
しかもこの季節
お酒のい~香りが漂います

この窓からですね~


路地を進んで振り替えると
左手か北蔵ですかね

さらに進むと
母屋
立派な歴史的建造物です

周辺の家々は旧家が多く
静かでいいですね~




もうひとつの池田酒
「緑一」の吉田酒造
母屋等が国の登録文化財になってます
直売してると聞いたのですが
残念ながら玄関は閉まっていました
緑一は鼓滝駅前の
イオンフードスタイル川西店で
買うことにします
この吉田酒造は
太平洋戦争の混乱をくぐり抜け
平成の時代まで
酒作りをされていました
ところが
阪神大震災で蔵が全壊
今は加西市で醸造されているそうです
詳細は以下を参照下さい
てっきり桶買いしていると
思い込んでいました(^^;
まだまだ勉強不足です

ここも紅梅が見事!

近くには能勢街道の道標もありました

こんな建物も!

本町通りに出ると
朝ドラ「朝が来た」でモデルとなった
旧加島銀行の建物

ここで販売している
昭和初期の古い市街図を買おうと店に入ったら
店主夫妻に奥へ招き入れられ
いろいろとご教示頂きました

今も残る大金庫の扉は
made in osaka!

その上には
小さな頑丈そうな金庫も

カウンターの下
大理石の風合いが違いますね~

ガイド同行の団体さんが来られたので
僕らは退散
河村社長、奥様
ありがとうございました

購入した地図はこれ
昭和初期の池田の住宅地図
緑一の吉田酒造が載ってます
呉春は前身の『聖運』西田酒造
歴史地理好きの僕には
宝物を見つけた気分
愉しい地図ですね~!

お腹も減ったので
呉春から池田駅へ続く
栄町2番街の更級そばへ
昔懐かしい
大阪のうどん屋さんの味やなぁ~
と思ってたら
先ほどの住宅地図に
載っていました

池田には
こんなお店がいっぱいありそうですね
奥のふか~~い町
池田に乾杯!

あっ、帰りに
緑一
買うの忘れてました…