2020年5月14日木曜日

台場クヌギでなく台場ナラガシワ???

❝STAY HOME❞続いてます

お昼ご飯の前に
近所をウオーキング!
もちろん
ロフストランドクラッチ必携です

今日はルートを変えて
小学校の校庭のそばから
台場クヌギが立ち並ぶ場所の脇を通り抜け・・・
ん??
この葉っぱはクヌギじゃないな・・・
 でも台木仕立ての株から萌芽したようやけど
 葉の形はカシワの類ですね~
コナラなら分かりますがハテサテ?
隣には 
台場クヌギが確かに並んでいます
 近くを探すと
高さ50センチほどの幼木の新葉がありました!
帰って調べたところ
ナラガシワと判明!
去年は資料作りのため
黒川公民館近くまでナラガシワの葉を撮影に行きましたが
こんな身近な所に
しかもたくさんあったなんて!
嬉しいですね~
台場クヌギと台場ナラガシワのコラボ!

足元にはほかに
キイチゴも実っていました 
ミニ開発が隣まで迫っていますが
これは珍しいと思いますから
ぜひ残して欲しいですね

そこから南へ向かって進むと
左手に深くて広い谷の向こうに舎羅林山が望めます
架空送電線
山下線の鉄塔西側付近と東側に
コジイの森が小規模ながら見られますね
コジイの森といえば近所では
多太神社や満願寺の森
たしか
舎羅林山には石峰寺があったらしいですから
その頃の名残なのでしょうか?

さらに南へ進んで
 立派なお屋敷
おみごとですね~
 中から源氏の侍が出てきそうな・・・
でも武家屋敷じゃあなく
江戸時代後期の庄屋屋敷です
 東多田夢勝庵
国登録有形文化財であり
県の景観形成重要建造物
なによりも先ず
川西市初の景観建造物なんです!
2018年3月の見学会の様子はこちら↓↓
西側には同じようなお屋敷はいくつか残っています
東多田には庄屋さんが多かったんですね~

この辺りでぐるっと時計回りに帰路につきます

こちらのお屋敷も立派ですね~
瓦塀には宝船が飾られていて
カイズカイブキなどの植木は
常日頃から丁寧に整えられています

こちらは別の家屋ですが
水路の上に小窓があって
風情がありますね~
写真奥に見えた蔵

近くには別のお屋敷
 これも蔵でしょうか?

距離にして1.5㎞
約1時間の散歩でしたが
実りある昼休みでした


昨夜は
空気が乾燥しているので
夕景と星空に挑戦!
岩根山北裾に沈む夕陽
すぐ右側の小山は猪名川町の城山だと思います
夜は
 ライブコンポジット機能を使って長時間露光
ひときわ明るいのが金星
次に明るい星は天頂よりの
ぎょしゃ座の1等星カペラでしょうか?


自分なりに
❝STAY HOME❞ 愉しんでます


※追記訂正※
ナラガシワではなくコナラでした(汗)
手元の資料やネットを詳しく調べましたら…
今回見つけたものを
アップにしてよ~く観察したところ
葉端が鋭角になっています
ぱっと見はアールがあるように見えましたが…
また
葉の側脈がコナラは10対前後で
ナラガシワは12~15対と多いそうです

コナラらしからぬ
25㎝ぐらいの大きな葉が多かったので
端からコナラとは思わず
ナラガシワかミズナラか?
なって思い込んでしまいました

お詫びして訂正します

『思い込み』『勘違い』
年を重ねるごとに多くなりました(汗)
気を付けたいものです





0 件のコメント: