1年を締めくくる歩き納めのロングウオーク!
2011年のせでんチャレンジハイキングが間近です!
今年は昨年より短い22km
されど、平坦路のほとんど無い山道が中心のコース
17時までのタイムリミットがありますので
参加者の皆さんの全員完歩は絶対不可能でしょう?
足自慢の方々の参加をお待ちしています
参加者の皆さんの全員完歩は絶対不可能でしょう?
足自慢の方々の参加をお待ちしています
コースを少し解説しましょう
まず、A 妙見口駅前をスタートして能勢妙見山山門までは
延々と登りが続きます
特に国道477号線を渡り上杉尾根コースの
山道に入るときつい勾配の九十九折れ
上級者でも1時間以上は掛かるでしょう
B 能勢妙見山星嶺テラスからの眺望に癒されたら
今度は木の根ので出来た階段状の急な下り道
車道へ出たのもつかの間
再び山道へ入り、アップダウンの繰り返し
C 出世大黒天・法輪寺、多尊石仏を拝みながら
このあたりでお疲れならバスでリタイヤをお勧め
国道423を離れ箕面方面への車道を進みますが
実際、1時間近く歩きます
信長、秀吉に仕えた
キリシタン大名・高山右近の生誕地です
コミュニティセンターでトイレ休憩と昼ご飯です
やっとコースの約半分まできました
ここで昼ご飯の時間ならゴールできる可能性あり!
昼ご飯に間に合わない方々は『アウト!』でしょう
一応、チェックポイントを設定する予定で
14時以降の明ヶ田尾山方面への入山を禁止します
みなさんの安全のためです
ご協力をよろしくお願いします
ここから約1時間半の険しい山道の上り下りが続きます
薄暗いヒノキ林の荒れた道
V字状の狭い掘れた九十九折れを上りきると
明るい稜線に出ます
往復15分程度の落ち葉でフカフカの稜線歩き
土のむき出した急坂の下り道
上級者なら滑ることもないでしょうが・・・
下りきった谷が梅ヶ谷
梅でなく山桜やエドヒガン桜の巨木が群生しています
緩やかな下り道もほんの少し
梅ヶ谷を離れ右へ進路を取ると
再び上りです
右に左に急勾配の九十九折れ
数えてみたら23回も折り返します
やっとのことで稜線に出たら
今度は右折して道なき道のなだらかな丘を上ります
その丘からの下りが直滑降も直滑降!!
足がかりの少ないザレ場を下ります
そうして緩やかな谷を横切り
次の丘を巻き込んで荒れた谷を下ると
山の主・巨大な桜が迎えてくれます
この桜は根元から山桜とエドヒガンの
双方の幹が伸びています
そこから下へ下ると
うす暗い杉の植林地へ突入
開けている側に進路を取って下ると
落ち葉がぎっしりと降り積もり路面状況が判りません
真ん中へ足を踏み込むときは要注意です
下見に来るたびに必ず転倒しました^_^;
下り始めて再び植林地を通り抜けたら
ようやく人の気配を感じる建造物を目にしました
明ヶ田尾山への上りからずう~っと
山深い中を歩いてましたから・・・・
林道とはいえ荒れていて今は車も通らない様子
笑い始めた膝をかばいながら進みましょう
険しかった山道もいよいよ終わりです
コンクリート舗装になるとお地蔵さんが何ヶ所か
生活道だったのかもしれません
スノーピーク箕面自然館はすぐそこです
疲れた足腰を休め、暖かい自販機のドリンクで
ひと休みしましょう!
もちろんトイレもありますし
箕面市のお土産も売ってますよ
ゴールまでは残り約1時間半ほど
休憩後、もう体力が残ってなければ
バスに乗って阪急池田駅へサヨウナラ~しましょう
まだまだ元気な人は
バス道をさかのぼって箕面森町へ
急な階段と歩道の上り坂が結構足にきます
箕面森町地区センターが最後のトイレ休憩所
小さなコンビニも併設されています
休憩所内は飲食禁止ですが
暖房が入っていて有線TVも流れているので
リラックスには最適です
ここから14:58 16:48 ときわ台駅行きの町営バス(180円)
また、15:05 16:05 光風台駅行きの阪急バス(190円)あり!
各駅から能勢電車でゴールの妙見口駅(150円)まで
行くことも可能ですよ!
この箕面森町地区センターには
チェックポイントを設置します
16時以降にここから歩く方は
安全の為、参加をお断りします
ここからは
広い車道脇の広い歩道を進みましょう
振り返ると
今、下ってきた明ヶ田尾山の急斜面が迫って見えます
吉川峠へは途中で右下の谷へ降りていきます
吉川光ヶ谷(よしかわ みつがたに)
知る人ぞ知る、桜の名所です
直前に下った分
吉川峠までは緩やかに上りの車道です
本日最後の上り区間
半時間ほどの我慢です
吉川峠を越えると
夕焼け空に北摂の山々が影絵のように浮かんでいます
お馴染みの高代寺山の懐へ下っていけば
間もなくゴールの妙見口駅前に到着します!
駅前で開かれている
『ねこトラ市』で地元のお土産を買い
暖かい食べ物を口にして
今日一日を振り返ってみては如何でしょうか?
歩き納めに相応しいロングウォーク!!
初心者、初級者はお断り!
山道を歩き慣れた上級者の皆さん
奮ってご参加をお待ちしております!
0 件のコメント:
コメントを投稿