2015年5月28日木曜日

野鳥観察の楽しみ

今週末は
朝日・おおさか南北ウオーク 
北大阪急行編
お天気も良さそうですね~
先月の大阪モノレール編に続いて
1000名超えを期待したいですね♪

さて
僕はといえば
抗生剤の服用も終え
本格的なリハビリが始まりました

その合間にひなたぼっこ…
病院の敷地の公園で
野鳥観察
アイガモのカップル?
 毛づくろいしてますね

車椅子のすぐそばでは
チュンチュン!と大きな鳴き声
エサをおねだりするヒナと親鳥
こちらの気配は全く気にしてません
左肩ヒナ 右が親鳥
おねだりしながら岩の上へ
おっと!
口移しでエサを与えましたね
微笑ましい瞬間をありがとう!

病棟へ戻る途中
クワの実がなってるな〜と見てたら
オオーっ!
コゲラ発見! 
しかも
ドラミングまで見せてくれましたよ♪

楽しいひとときを過ごせた
笑顔のなんばりん
病気のことを忘れさせてくれる
野鳥たちに感謝です

リハビリはようやく
平行棒を使うように
でも
いう事をきかない左脚との葛藤
“どうやって歩いてたんやろ?”


2015年5月21日木曜日

【予告】日本初のトロリーバスとナイチンゲール像

【予告】
6月4日のせでん第1木曜ハイキング
↓↓コース詳細はこちら↓↓
http://noseden.hankyu.co.jp/hiking/schedule/8454f7e7885effe/detail.html

多田駅前を出発して
まずは猪名川左岸を進みます
河川敷沿いの桜並木には
そろそろサクランボが出来つつありますよ!

この辺りはソメイヨシノだけでなく
オオシマザクラや八重桜など
多くの種類があるので
ソメイヨシノであっても
結実しているようです

ダイエーで
美味しそうなお弁当を買い
銀橋を渡ると
矢問(やとう)地区

平安時代の弓矢の名手
源満仲(みなもとみつなか)公が
住吉大社から矢を射って
落ちた所を所領とせよとの
神託に従って

落ちた矢を問い探したことから
命名された地名です

いくら名手でも
住吉大社から川西まで
矢が届きますかね~?

じつは
源満仲公は清和源氏の祖
武士の始まりでもあります
鎌倉幕府を開いた頼朝や義経とも
血は繋がっているんです

そして
市内のホールの名称は
みつなかホール

運動施設には
立派な弓道場もありますよ〜


さて
矢問から新興住宅地を縫うように進んで行くと
石切山の麓
宝塚市のきずきの森へ入ります

ボランティアの皆さんが
荒れた里山を再生されました

ここには
エドヒガンやオオシマザクラなど
原生種の桜がありますから
どの木にも
サクランボがたわわに実っていることでしょう

石切山へは南東側からアプローチ
上りの2/3は
大きな岩の間を縫うように登ります

とは言っても
15分程度の時間なのでご心配なく
近所の人々の
散歩コースでもあります

山頂手前の休憩場所からは
大阪平野が一望!
一見の価値ありですよ〜


ひと休みしたあと
山頂三角点を過ぎると
下りが続きます
所々滑りやすいので
ウオーキングシューズの方は
注意して下さいね

途中
北摂方面の山々が見渡せる
眺望ポイントをお見逃しなく!

満願寺まで下り
ここの庭園でお昼ご飯

奈良時代
聖武天皇の命により
千手観音を納めて建立された古刹です

この千手観音様は見事です

年に一度しかご開帳されません

今回は
北摂七福神巡りの
毘沙門天様や美女丸・幸寿丸らの供養塔などを
ご覧ください




昼食後は
多田神社から移築した
山門を潜りバス道へ

この辺りに一大温浴施設があり
そこへお客様を運ぶため
日本無軌道電車株式会社が
トロリーバスが開通したそうです
1928年昭和3年


今は温浴施設も遊園地も温泉の形跡も
見当たりません
満願寺に隣接する
ゴルフ場の建物辺りかなぁ?

バス道を東へ緩やかに上って行くと
峠に差しかかります
この峠にある喫茶店付近が
トロリーバスの終点だったようです
新花屋敷停留所跡

ビミョーな敷地の広さから
当時の転回所の面影を感じます

峠を下って行くと
宝塚大学の先の左手に
磨崖仏の彫られた豆坂地蔵
彫られた時代は
確か…鎌倉時代でしたっけ?

阪急バス
つつじヶ丘バス停付近に
当時のつつじヶ丘がありました

その先も
延々と勾配のきつい下り坂が続きます
こんな勾配を
大正時代のバスが走れたのでしょうか?

車重の重さで舗装が痛み
ガタガタと振動で故障がちに…
当然乗り心地も悪かったようで
昭和大恐慌が拍車をかけ
僅か4年で廃止の憂き目に

坂を下りきって
道幅が広くなった
阪急バス花屋敷バス停
ここが
トロリーバスの始発停留所
花屋敷のあった場所です

当時の路線長は1.3㎞
遺構としては何も残っていませんが
この町に不似合いな
幅広い車道が
唯一の遺構になるんでしょうか?

そうそう
開業当時、沿線に桜を植樹したそうです
その面影はありますね〜



さてさて
当時の阪神急行電鉄花屋敷駅の手前を
左に入るとほどなく

川西市が誇る
ナイチンゲール像に到着
彼女の墓標には
イニシャルしか記載されていないように
クリミア戦争時の活躍とは対照的に
自らが目立つような行為を
嫌っていたようです

それ故
世界に二体しか
銅像が残っていないのかもしれません

今でも看護師の卒業式では
ナイチンゲール誓詞が
読み上げられていると
たしか…
医療関係のテレビCMで
見たような気がします

入院中の現在
看護師さん達の献身的な仕事ぶりに
心癒されています


ナイチンゲール像に一礼し
隣接する栄根寺廃寺跡を抜ければ
川西能勢口駅は目の前

1981年(昭和58年)に廃線になった
能勢電鉄国鉄前線跡を歩いて
ゴールのモザイクボックスへ

今回も
何かお楽しみがありそうですよ〜

皆さん
お誘い合わせの上
ご参加お待ちしています!
















今ごろななってのツバメの初見…

毎日のように
病室を訪れてくれる主治医と病棟医
完全看護の毎日ですが
今日は主治医不在の日

整形外科の主だったドクターは
http://joa2015.jp/index.html
日本整形外科学会の総会へ
主催が今入院している大学病院とは
やっぱりここは
レベルの高い病院なんですねー

血液ドレンが抜けたので
すこ〜し身軽になり
3週間振りに14階へ
車椅子で連れてきて貰いました

季節はすっかり夏模様
若葉待て 十年ののち ここに来む
大江丸の句をパクりました^^;
10年後の生存を誓って…

そして今年初めて
ツバメを見ました
例年なら3月下旬には
何処かで必ず
目撃するのですが…

その時期は
思わぬ骨腫瘍が見つかり
心に余裕がなかったんでしょうね
仕事もいっぱいいっぱい…
隣の芝生が青く見えてました


今はのんびりと
遠景を愉しむゆとりができ
毎日介助してくれる妻や
ドクター、看護師の皆さんに
感謝の気持ちでいっぱいです


看護師といえば
ここの病棟の看護師さんは
役職のある人を除くと
皆さん20代の方ばかり♪♪

若い人たちと話をしてると
気分も明るくなりますし
その献身的な仕事ぶりに
頭が下がります

そういえば
看護する人々の心の依り処となる
クリミアの天使  F.ナイチンゲール

世界中に二体しかない
彼女の銅像を見ることの出来る
ハイキングが来月開催されますよ!

次回のブログで
詳しくご案内しますね!

2015年5月17日日曜日

再入院20日目

入院生活も今日で20日目

今月は
五月晴れのい〜天気が多いですね!

現在は血栓予防の薬
ワーファリンの処方が続き
水分補給を欠かさず続けています
皮下注射💉からは解放され
「痛い」処置が減ったのは朗報ですが

血をサラサラにしているので
血液排出用のドレンからは
濃い血が流れ出ていく〜^^;

その甲斐あって
脚のむくみは無くなりました!

膝の曲げ具合は
あまり変わりません
リハビリ止まってますからね〜
でも
自力ですんなり
ここまで曲がるのは凄い!
と自画自賛しています(^^)

ちなみに
僕の左脚に入った人工関節
これのラージサイズらしいです

正直
こんな物が入ってる感覚は
まったくありません^^;
医学の進歩って
凄いですね~
因みに
このお値段
国産のセダン車🚗が買えるほど
高価な物です!

読書するにも
寝ながらだと不自由だし
スマホでネットするにも
電波が微弱で
度々ネットワークエラー
下の階が集中治療室のせいかも

車椅子での移動も制限されているので
ティータイムだけが
唯一の楽しみ
今日はLAWSONカフェ?
それともスタバ?


昨日の早朝
病室の目の前で
イソヒヨドリが囀っていました!
ブラインド越しに
姿がチラッと見えますね♪

さあ
来週からは超音波エコーを確認して
リハビリ再開の予定

まだまだ
入院生活は続きます


2015年5月13日水曜日

イソヒヨドリに励まされ…

毎朝の目覚まし時計代わり
夜は夕食後のBGM
独特の囀りで癒やしてくれる
イソヒヨドリくん
「大丈夫だ!」
「焦らずに落ち着いて」
そんな風に励まして貰ってるような…


入院生活にも慣れてきて
昼食後や夕食後は
決まってティータイム♪
お煎餅だったり

大福餅だったり
食欲が出てきたってことは
快復に向かってる証拠かな


と思ってたら
超音波エコーで膝裏の静脈に
血栓が複数見つかり
ドクターたちも大慌て

リハビリは延期となり
血栓ができにくくする皮下注射💉を
お腹に朝晩打たれる始末^^;

お腹まわりに脂肪が少なく
余計に痛さを感じてしまいます

そして
近々抜鉤(ばっこう)…
36針分連続して痛みに
耐えられるかどうか

麻酔かけてくれたらなぁ…



2015年5月9日土曜日

日本野鳥の会に入会!

その昔
紅白歌合戦のエンディングで知られている?
「日本野鳥の会」に入会しました

入院直前まで携わっていた業務は
妙見山の野鳥の紹介リーフレット

また
前からハイキングの下見で
様々な野鳥の鳴き声を耳にし
参加されるハイカーの皆さんに
ご紹介出来たらいいなぁ〜
と思っていました

その時は
ウグイス、メジロ、シジュウカラ
センダイムシクイやホトトギス
ヒバリにヒヨドリ
それから
サンコウチョウ
両手で数えるくらい

長期戦になりそうな入院生活
社会復帰しても
縦横無尽に歩き回れるわけもなく

ゆっくり、じっくりと
自然観察するのもいいかな
と思ったしだいです

先月末頃に
年会費を払い込み
本日
会員証が届きました


会長は俳優の柳生博さん
青春ドラマの教頭役がハマってましたねー
毎月送られてくる会報誌には
興味をそそる記事が満載!



今日で術後11日
順調だった経過がやや足踏みし
クレキサン皮下注射が始まり
血抜きのドレンは
未だ繋がったまま
ドレンから開放されたら
上階へ行って
日本庭園の野鳥でも
眺めたいものです

今夜も
イソヒヨドリが
精一杯囀りを聞かせてくれています







2015年5月1日金曜日

手術は予定通り成功!

4月28日火曜日
悪性骨腫瘍の手術は
約3時間半を要し
予定通り成功しました!

術後
数日は山あり谷ありでして
また追々ご紹介したいと思いますが…


先ずは
何はともあれ
現在無事に病院のベッドに
寝転がる生活を送っています

皆さんには
たいへんご心配をお掛けしました

今は
新しく換装された左脚は
ほとんど言うことを聞きませんが
そんな状況で
個室に入れたのは助かりました
快適さが雲泥の差です
窓の外では朝夕
イソヒヨドリの囀りに
心を癒されています


主治医の先生の話では
三ヵ月から半年ぐらい経てば
杖無しで歩けるようになるでしょう
という言葉を信じて

また
腫瘍の転移をさせない!
という強い信念で

これからのリハビリを
焦らず慌てず着実に
励んでいきたいですね

俳優の今井雅人さんも
そうだと思うのですが
生真面目に自分を追い込む
そんなストイックな性格の人に
発症してるような気がしています

僕のまわりで罹患した人たちは
確かに
すべて当てはまってます

えっ?
僕は違いますか^^;
え〜かげんなとこありますよね…


2015年度の
ガン罹患者数の予測は
982,100人

今は元気な皆さんも
あまり無理をせず
ご自身の身体を労って下さい