2014年度最終の3月
第1木曜ハイキングは
360度の展望を楽しむ 多田から細河・日の丸展望台コース
距離は10㎞ですが平坦路はスタート直後とゴール前だけ
先日下見をして来ました
約3年前にもコース調査をしていますので
こちらのページもご参照下さい
多田駅近くのレストランの駐車場をお借りして集合
ここから先週末の特別ハイキングと同じルートで鼓が丘へ
丘の稜線に沿って東へ東へ
墓地が出てきた所を右折し下ります
程なく長尾(妙見)街道とのY字路に合流
ここに100円野菜の無人店舗あり!
道標担当のMくんと品定め中・・・
新鮮な水菜や美味しそうな漬物など目移りしますよ~
商品が決まればここへ100円玉を投入!
2枚投入して
煎り黒豆とでっちようかんをゲット!
中川原橋と国道423号線を渡ると余野街道
南無阿弥陀仏と刻まれた題目塔も残っています
11:50
左 池田 右 久安寺 でしょうか
アスファルトに埋もれているところが残念です(T_T)
この古い道標からすぐのところに
細河地域コミュニティの新しい道標があり
20mほど先を右折します
NPO法人みどりの郷様のおかげで
このコースを歩けるようになり感謝してもしきれません
さて
墓地の横を抜けると山道に突入!
急な上りが続きます
と思いきや・・・
再びアスファルト道(勾配は急ですが)
う
しばらく進むと車道が左右に分かれ
ここからが本格的な山道の始まりです
ダウンジャケットを脱ぎ
軽装になって再出発
12:00
少し進むと山道の分岐に道標あり
日の丸展望台まで約1.0㎞!
さあ!
ここからが本格的な上りですよ~
一本調子の急傾斜
Mくんの前傾姿勢でそのキツさはお判りかと思います
左に渓が見えるようになりました
12:09
このあたりは足元が滑りやすく
空回りしながらの登山です
『皆さん当日は無理せずに時々側に寄って
休憩しながら登って下さいね!』
渓に合流するあたりから
傾斜は少しだけ緩んできました
渓に合流するもまだまだ急傾斜は続きます((+_+))
12:13
私事ですが
相変わらず膝痛に悩まされていて
若いMくんに徐々に離されていってます
グイグイ登れない自分の脚が口惜しい・・・・
渓から右の尾根への道標
ええ~っ?たったの200mしか進んでないって?
12:16
尾根に上がって
もう100m?
12:17
上り勾配だけでなく距離表示にもダメージを受けるコースですね(^-^;
尾根に上がってもまだまだ上りが続きます
さすがのMくんもキツくなってきたか!
一旦緩やかな道になりますが
12:20
再び急傾斜
脚が上がりません・・・
空が近づいてきましたが
まだまだ傾斜は緩まりません
よ~やく苦しさから解放されました!
12:27
五月山ドライブウェイにつながる車道に出ると
12:28
日の丸展望台に到着!
12:30
標高わずか315mとはいえ
約1.2㎞ほどの山道なので
平均勾配は30%近いってことですね~
展望台の下で昼食
近くに三等三角点「木部」がありますが
こんかいはパス
予定通り展望台へあがりました
六甲山の山並みが見事!
左奥から
和泉山脈・紀淡海峡に浮かぶ島々・淡路島が一望!
日の丸展望台から少し先へ進むと
五月山霊園の手前にも
展望の良いところがありますよ
霊園を過ぎ
散策路を進むと
ドライブウェイの向こう側に道標が
13:37
ここからは下山路です
2013年12月の
のせでんチャレンジハイキングで通ったルートを遡ります
この道標番号④からジグザグの急傾斜の下りが始まります
13:42
慎重に慎重に下って下さいね!
と言っても
膝痛に悩む僕でも安全に下れるわけですから
健脚者向けということもありませんが・・・
九十九折を繰り返し
ようやく車道に出てきてホッと
13:57
地区の古い共同墓地脇を進み
(今回はやたらと墓地が多いですが・・・)
小さな庵の松操寺を過ぎると
木部神宮
絹延橋を経由して
ゴールの滝山駅近くのヘリポート到着
14:35
上り山道約50分、下り山道約30分
山好きの方々には良いコースですが・・・
ウオーキング派の皆さんには不向きなプランです
無理をされずに参加・不参加のご検討をお願いします