2013年5月21日火曜日

5月の高代寺ハイキングは⑤→③→② 6.5km

2013年5月21日火曜日
毎月第3火曜恒例の高代寺ハイキングです

お天気も良さそうなので
久しぶりに⑥の健脚コースへ上がりたいものですが・・・
なにせコースが荒れ気味のうえ
事前調査が不十分なため
今回も見送りとなりました(^_^;)

8:30
妙見口駅前には続々と
参加者の皆さんが集まられています

駅前正面のかめたに駐車場も溢れんばかり…
9:00
いつもどおり僕のMCで
簡単なコース説明のあと出発しました!

今も吉川の皆さんの心の拠り所
吉川八幡神社で一礼のあと
裏山へ入って行きます

中世から塩川勢の出城と云われる
吉川城址まで一気に登ります
9:20
吉川城(別名長棚城)跡で小休止
先頭集団は常連さんがほとんどです
皆さん人生の先輩方ばかりですが
いや~ほんと、お元気です!

今日は僕より若い女性がお一人
先頭集団におられました

さて5分程度休んで
再出発

急斜面、曲輪跡らしい削平地、急斜面と下るあたり
いかにも古城跡という感じです

こういった所を
初めて参加された方々に
ご紹介できないのが残念です・・・

吉川城址からは緩やかな道
「長棚」の名前通りの長い尾根をしばらくたどると

左に吉川小学校の分岐
(ここが⑥コース)

そして
右に黒川公民館の分岐
(このルートは現在私有地のため通行不可)
そこを過ぎると
五輪塔を経て
9:42
高代寺に到着です
創建は西暦960年
清和源氏の祖 源満仲
 創建当初は13の寺院があったそうです
ご本尊は
弘法大師作の薬師如来
みなさんの健康をお祈りしました

10分程度の休憩の後
石段を降りて良寛和尚の歌碑前を通過
豊能町の新しい案内看板が出来ていました

写真は撮り忘れましたが
古い石碑より
このほうが分かりやすいですね

“津の國の 高野のおくの 古寺に
杉のしずくを 聞き明かしつつ”

下りは細い車道沿いに
先月は見事な色合いだった
コバノミツバツツジも
見頃を過ぎて薄いピンク色に変わってます

変わって木々の青葉が勢いよく繁ってきました

もう一句
“目に青葉 山ほととぎす 初鰹”
まさしくコース脇の谷間から
ホトトギスの鳴き声が盛んに聞こえました

車道から②コースへ入ります
ここは旧山下道
明治時代まで大阪から吉川村へ行くには
能勢街道の古江村(池田市)から
妙見参詣道を行くのがメインルート
この山下道は裏道にあたるルートだったようです

木漏れ日の下
ハイキングには絶好の道です

高代寺への旧参道へ出た所を右折して
ゴールの妙見口駅前に戻ってきました
10:35
本日の参加者 195名!
多数のご参加ありがとうございました!

0 件のコメント: