2011年6月25日土曜日

舎羅林山は懐の深い山

能勢妙見山一日体験修行に裏方のスタッフとして参加しました

お粥と味噌汁だけの修行食やオプションの“ブナ林散策”の説明などをしました 

時間は17時過ぎ
夏至の直ぐあと、快晴ということでこの時間でも入山はセーフ!
但し!
土地勘の無い方々はダメですよ!
道に迷って・・焦って・・谷底転落・・行動不能・・なんてことも有り得ますから

いつものスペイン坂からのアプローチ

西日を浴びて明るい巻き道が続きます

今日は山行予定ではなかったのでアシックスのウオーキングシューズです
無理は出来ません^_^;
白い石英を含んだ石や岩が至る所に転がってます

歩きなれた道ですが、???
こんな所に北側へ下るルートあったっけ??
 調べてみたい気持ちを抑えて山頂を目指します
なんせ、ウオーキングシューズですから・・・

荒れ気味なのは知ってましたが、より以上に荒れてますね~

 これでもか!というくらいの倒木に次ぐ倒木

【西の岩場西側の交差点】この大きな岩が目印です
ここは北側から登ってくると東へは西の岩場経由で山頂へ
南東へは山頂の南側から直登するルート
南へは小学校裏と岡本寺への2ルートあり要の地点です

その交差点から2~3分で【西の岩場】へ到着です
いつもながらの絶景に感動します
 左から、高代寺山、振野、妙見山、天台山
 大和団地の後ろに山下の城山、その後ろになだらかな雨森山、
その左後ろの秀峰2つは、左から滝王山と三草山
雨森山の右には知明山、後ろに横尾山と剣尾山が見えます

 真東にはこれから登る舎羅林山
 おっと!!
信和開発の造成地に鹿発見!なかなかの大物ですよ(◎o◎)

【西の岩場】降りて直ぐの高圧線鉄塔
左は茶色の高圧線鉄塔を経て鹿のいた造成地へ
真っ直ぐは山頂へ
右にそれると【西の岩場東側の交差点】(後述)
 真っ直ぐ山頂を目指します

少し行くと左手に下り基調のはっきりした道

もう少し登るといつもの看板
 平野駅から約30分
舎羅林山264.5m到着です
 【西の岩場】とは少し景色の趣が異なります
それにしてもいい天気ですね~
空に色も、雲も山も!
 五月山連山の主峰・鉢伏山
逆モヒカンに刈り取られた部分が痛ましい・・

 帰りは稜線を東へ
Y字路を右にとり急坂を下ります
 シダが茂りまくってます

【山頂下の交差点】から見える石切山
ここを右折

シダ、シダ、シダ・・・

 ほぼレベルの道を西へ
【西の岩場東側の交差点】です
右折すれば直ぐに先ほどの鉄塔

西へ向かって戻ります
 倒木を跨ぎに跨いで

この看板の対面に別の下山道発見!!?
ルート調査は後日に
なにせウオーキングシューズですし
ダニもコワい\(◎o◎)/!

無事にスペイン坂に戻ってきました
1時間少々のお気軽な低山歩きでした

小さな山ですが縦横無尽にルートが交わって
舎羅林山、改めて懐の深さを感じました

何度でも歩きたい山です


5 件のコメント:

Oジュン さんのコメント...

ここの倒木撤去は、やり甲斐ありそうですね。山は油断しないでよ…

StereoMan さんのコメント...

山下の城山、笹部の山の地図作成が終わりましたので、以前から「舎羅林山」周辺の地図作りをしたいと思っておりましたのでその節にはご協力をお願いするかもね・・・

なんばりん さんのコメント...

Oジュンさんへ
炎天下での倒木撤去作業になりそうですね。


StereoManさんへ
城山ではたいへんお世話になりました。暑さが厳しい折、お身体ご慈愛下さいませ。

ピッカリおやじ さんのコメント...

 エイチアンドエヌさん 7月2日はお世話になりました。またお願いしますね。
 2日のハイキング ブログにUPしました。
 またブログもご教示くださいね。

なんばりん さんのコメント...

ピッカリおやじさんへ
遠路はるばるお越し頂きましてありがとうございました。
こちらこそ人生の歩き方を学ばせて頂きたいと願っております。