2011年6月25日土曜日

舎羅林山は懐の深い山

能勢妙見山一日体験修行に裏方のスタッフとして参加しました

お粥と味噌汁だけの修行食やオプションの“ブナ林散策”の説明などをしました 

時間は17時過ぎ
夏至の直ぐあと、快晴ということでこの時間でも入山はセーフ!
但し!
土地勘の無い方々はダメですよ!
道に迷って・・焦って・・谷底転落・・行動不能・・なんてことも有り得ますから

いつものスペイン坂からのアプローチ

西日を浴びて明るい巻き道が続きます

今日は山行予定ではなかったのでアシックスのウオーキングシューズです
無理は出来ません^_^;
白い石英を含んだ石や岩が至る所に転がってます

歩きなれた道ですが、???
こんな所に北側へ下るルートあったっけ??
 調べてみたい気持ちを抑えて山頂を目指します
なんせ、ウオーキングシューズですから・・・

荒れ気味なのは知ってましたが、より以上に荒れてますね~

 これでもか!というくらいの倒木に次ぐ倒木

【西の岩場西側の交差点】この大きな岩が目印です
ここは北側から登ってくると東へは西の岩場経由で山頂へ
南東へは山頂の南側から直登するルート
南へは小学校裏と岡本寺への2ルートあり要の地点です

その交差点から2~3分で【西の岩場】へ到着です
いつもながらの絶景に感動します
 左から、高代寺山、振野、妙見山、天台山
 大和団地の後ろに山下の城山、その後ろになだらかな雨森山、
その左後ろの秀峰2つは、左から滝王山と三草山
雨森山の右には知明山、後ろに横尾山と剣尾山が見えます

 真東にはこれから登る舎羅林山
 おっと!!
信和開発の造成地に鹿発見!なかなかの大物ですよ(◎o◎)

【西の岩場】降りて直ぐの高圧線鉄塔
左は茶色の高圧線鉄塔を経て鹿のいた造成地へ
真っ直ぐは山頂へ
右にそれると【西の岩場東側の交差点】(後述)
 真っ直ぐ山頂を目指します

少し行くと左手に下り基調のはっきりした道

もう少し登るといつもの看板
 平野駅から約30分
舎羅林山264.5m到着です
 【西の岩場】とは少し景色の趣が異なります
それにしてもいい天気ですね~
空に色も、雲も山も!
 五月山連山の主峰・鉢伏山
逆モヒカンに刈り取られた部分が痛ましい・・

 帰りは稜線を東へ
Y字路を右にとり急坂を下ります
 シダが茂りまくってます

【山頂下の交差点】から見える石切山
ここを右折

シダ、シダ、シダ・・・

 ほぼレベルの道を西へ
【西の岩場東側の交差点】です
右折すれば直ぐに先ほどの鉄塔

西へ向かって戻ります
 倒木を跨ぎに跨いで

この看板の対面に別の下山道発見!!?
ルート調査は後日に
なにせウオーキングシューズですし
ダニもコワい\(◎o◎)/!

無事にスペイン坂に戻ってきました
1時間少々のお気軽な低山歩きでした

小さな山ですが縦横無尽にルートが交わって
舎羅林山、改めて懐の深さを感じました

何度でも歩きたい山です


2011年6月24日金曜日

いよいよツール・ド・フランスです

来月はいよいよ世界三大ツールの一つ、ツール・ド・フランスが始まります!!
約30日間の過酷なプロの自転車ロードレース


先月のジロ・デ・イタリアでは昨年のツール・ド・フランスの覇者
憎きアルベルト・コンタドールが総合優勝
しかも所属チームはサクソバンク

昨年まで我がアンディ・シュレクがいたチームです
アンディは今年から新しく出来たレオパード・トレックで総合優勝を狙います

がんばれアンディ!
今年はギアチェンジなんかでミスするな!!


昨年のダイジェストです

2011年6月21日火曜日

6月21日火曜日 毎月違うルートを歩く高代寺コース

雨の上った明け方、決行を決めた直後から再び雨模様となり
平野駅にはひっきりなしに電話がなり続けました(+_+)

「えっ・・やるんですか?」 不安そうな反応に
『スタート時には雨はあがり、陽も差してきますから!』と自信を持ってお答えします

まだ外はしっかりと雨が降ってたんですけどね・・・・


天気予報と我々の予想通り、スタート1時間前には上りました
かなり出足は悪そうです
遠方の高代寺山は濃霧に隠れています

本日は久しぶりに⑥コースで上る予定でしたが、激しい降雨で足元が不安定なので
急遽、特別コースを設定
ときわ台駅手前を経て車道を進み、旧山下道出口を過ぎて③コースで高代寺へ

先導を華の独身貴族・Nさんと二人で引っ張る(下の画像に顔半分登場)
陽射しは無いけどとても蒸し暑い・・・・
③コースに入る頃には汗で全身ずぶ濡れ状態(*_*;

この季節のハイキングはつらいものがありますね~

高代寺本堂前でいつものように小休止

水分補給を何度も注意喚起します
こんな時こそ要注意なんです!!

下りは①コースで真っ直ぐ落下~
濡れた岩が滑るのなんのって\(◎o◎)/!

おまけに前途を塞ぐようにおお~きな倒木!!
すり抜けるだけの隙間があったので助かりました~
(この件は下山直後、周辺を整備されているボランティア団体へ一報入れました)

新旧の六地蔵を越えるとまもなく里に下ります
ゴールの妙見口駅はすぐそこ!!

本日の参加者、88名
コアな高代寺ハイクファンのみなさま
ご参加ほんとうにどうもありがとうございました!!

次回は7月第1木曜ハイキング
7月7日の7福神ハイキングですよ!

2011年6月19日日曜日

五感で楽しむ じゅうしんフィールドウオーク②白雪編

6月19日(日)は阪急ハイキング・じゅうしんウオークの応援です
阪急宝塚線、服部駅前の服部天神が集合場所

ここ服部天神は“足の神様”として有名
あの『Qちゃん』こと高橋尚子さんも祈願に訪れたとのこと・・

ミーティングで本日道標担当と知らされました\(◎o◎)/
コ、コースが頭に入ってないよ~^_^;
勝手が違うものの阪急ハイキングの道標スペシャリスト・M嬢と一緒
彼女の主導で着々と進んで行きます


芙蓉の花が僕の背より高いところで咲き誇ってます
もう夏なんですねー
(^_^;)スミマセン、これタチアオイっていうそうです
フヨウは木全体がこんもりとしています<(_ _)>

某氏在住の豪華マンション
敷地エントランスからオブジェが迎えてくれます

東園田の旧家をリニューアルしたレストラン


やっぱり・・・・
大きな旧家があるところ旧街道あり

上坂部公園には様々な植物や花が目を楽しませてくれます
これはゼラニューム byM嬢


猪名寺廃寺跡入口では追い抜いた参加者が滞留?
この先のルートが不明だったようです
安全の面からも先頭リーダーを抜かない範囲で
自由に楽しんで頂きたいと願ってます・・・・<(_ _)>

猪名寺廃寺緑地の出口でM嬢と別れました
M嬢の後ろを追いかけるようにフライングの参加者数名

僕は車道横断箇所で立ち番
いやいや!これは要注意ポイントです!

トコロテンフォーメーションで後ろのスタッフが来たので1時間半ほどで立ち番開放
ゴールへ向かいます
陽が上ってくるとますます蒸し暑くハードコンディション

JR伊丹駅近くの小西酒造の酒蔵
『富士山蔵』って・・・・?
昔は駅周辺には富士山3号蔵、4号蔵・・とたくさんあったそうです


源泉発見!!


近くにはお地蔵さん


有岡城址の森が見えてきました


城址麓のお寺
古城山荒村寺とはまた、いかにも~って名ですね~


ゴールの小西酒造・ブリュワリービレッジ長寿蔵はすぐ目の前!



雨予報の中、800人もの参加ですか!!
どうもありがとうございました!


お楽しみの日本酒の試飲

ラベルのデザインは新進の日本画家/浮世絵師・ツバキアンナ
山田錦のキレにピッタリの絵柄です


みなさんとっても満足そうですね!
せっかくですから周辺の伊丹郷町を散策
江戸時代にタイムスリップしたような佇まい
「番頭さ~ん!」
なかなか見ごたえあるところですよ!
見逃した方々は10月6日のせでん第1木曜ハイキングで!!