2014年10月31日金曜日

歩いて確かめ…健康バリューハイクは滝山駅から

阪急電鉄・阪急ings・能勢電鉄主催の
歩いて確かめて…健康バリューハイクが開催されました!

のせでんハイキングとしては異例?の
晴天の中
滝山駅近くのヘリポートには
続々と参加者が集まってこられます

予定を早めてマイクでご挨拶
9時30分に出発!
ほんとうにい〜天気ですね〜

先頭集団の皆さんも笑顔、笑顔

でも
実は今日の僕の役割は
最終パトロールなんです

集合時間を過ぎてから到着する
上り、下り列車各一便を待って
スタート場所の撤収を済ませ
一人で出発します
行く先に誰も見えないですねー

単独行の僕を待っててくれるのは
この道標だけ

ビッグハープ前のそれも
凛々しい姿で待っててくれました

猪名川左岸に渡っても…
ハイカーの姿はありません

先の台風で
河川敷がかなりのダメージを受けたのでしょう
大規模な緊急工事をしていました

どんどん下って行くと
あべのハルカスが見えるポイントもあります

そして
轟音が響き渡り
上空に
オオーッ!
なんかアドレナリンが〜

前を向くと
道標が佇んでいました

河川敷へ上がるポイントにも

電柱や支柱のない場所なので
道標を貼るのはひと苦労…

また轟音が!
 青空には飛行機が似合いますね!

エアフロントオアシス下河原から北を見ると
中山連山縦走路が一望
右側に満願寺西の岩場
左のピークが中山最高峰です
公園の木々の紅葉、黄葉も進んできました

軍行橋を渡ると程なく西猪名公園
 もう山茶花が咲き始めていますね

公園を北に抜けるとJR線の踏切
 前にもご紹介しましたが
踏切名が隣接する洋館の苗字なんですよ!

川西市久代地区にある
病気を治す石
途中で追いついた
スタッフYさん
三度撫でて何を思うのか?
マリッジブルー??

久代からは再び河川敷へ

先頭はこんな感じ
スタッフさん!
抜かれてませんか?
ファイト!

そして程なく川西阪急百貨店

本日一番の難所
五階の屋上までの階段を
駆け上がれば
 ゴールです!
最後の最後まで
い〜天気に恵まれました

本日の参加者
875名
皆さんありがとうございました!






2014年10月26日日曜日

のせでん里山ハイキングは快晴で始まり…

いよいよ秋本番
ハイキングには絶好の季節を迎えましたね~
 
10月25日(土)
のせでん里山ハイキングが開催されました
 
能勢電鉄ときわ台駅前に集合
駅前には大勢が集まれる広場がないので
出発予定時刻を15分繰り上げてスタート!
 
能勢電鉄沿いに進み
9:50
 

お馴染みの妙見口駅前を通過
10:58

妙見の森ケーブル黒川駅前を経由して
迷走国道477号線沿いに
周辺は「日本一の里山」黒川地区
炭焼き窯跡や台場クヌギが見られます
また
都会では滅多に見られない
クヌギのまん丸いドングリがゴロゴロ・・・
10:30
本日、先頭を引っ張るのはYさんと私
そう!
Yさんは「海抜ゼロからの富士登山」「ビワイチ」の仲間
ジーパン姿にはちょっぴり違和感ありですが・・・
息を切らすことなく余裕綽々
 
黒川桜の森の手前でYさんと別れ
そこからは私一人で先頭を引っ張ります
 
クヌギ林や栗林
人の手が入らなくなった放置林などを眺めながら
林道を進むと
(この時は何の異常も無かったこの林道でしたが・・・・)
やがて綺麗な風景の黒川ダリや園へ到着です
11:06
今年のダリやはここ数年で一番見事なんじゃぁないでしょうか?
「のせでんハイキング」は園内を通過するだけとの
約束なので
ゆっくりゆっくり
歩いて鑑賞しながら通り抜けました

黒川の里道を散策しながら
本日の昼食ポイント
黒川公民館(旧黒川小学校)到着
11:30
公民館では地域の文化祭&運動会と重なりてんやわんや…
玄関前の広場は車の駐車場と化し
昼食場所の確保に走り回りました
こういう時に一人での先頭はきついですね~
 
次々到着する参加者への誘導、告知・・・
そこへ蜂による被害ありと無線が飛んできました!
 
場所は先ほどダリや園の手前にある林道
スズメバチの気配は全く無かったのですが・・・・
続いてもう一人被害者が出たとの入電
 
パトロールスタッフが近くにいたため
迅速にアテンドして
念のために救急車の手配をしたようです
 
公民館では昼食を終えた先頭集団の皆さんが
再出発の準備を始めたころ
私のもとへ参加者の一人が
先ほどの林道で蜂に刺されたと申し出て来られました
 
患部が太ももで女性ということもあり
救急箱から虫刺されの鎮痛液を渡し
トイレでご自身で処置をお願いしました
 
先頭集団の皆さんには
訳あって先頭不在での再出発を告知し
矢印道標に従い
ゴールを目指すようお願いしました・・・
 
手前にいるスタッフがダリヤ園で止まってる以上
仕方のない選択です
 
その後
ご自身で処置された女性から患部の状態
刺されてからここまでの体調の変化の様子などを伺い
ほかの被害者の方々の状況も併せて
オオスズメバチのような
命に関わることでは無さそうなので
「患部や体調に変化が有れば救急車手配することを視野に」
結果的にそのままハイキングを続行してもらうことになりました
 
ご主人と参加されていたことも幸いし
私は後方で様子を伺いながら進みます
 
国道477号線を渡り
花折街道へ入ると
所々に紅葉した木々が
前方に見える高代寺山も
もうすぐ秋の装いに変わっていくんですね~
 
12:30
ゴールの妙見口駅前到着! 
 
先ほどの女性の様子を伺うと
痛みと腫れは治まりつつあり気分は普段と変わりないとのこと
 
帰宅されてからでも
万が一悪化した場合は
今日の内容を伝えて救急車の要請をしてくださいと
お伝えしました
 
その後
こんどは頭頂部を刺された方がゴールされました
患部を見せていただくと
腫れは治まりうっすらと赤くなっている感じ
痛みも軽いとおっしゃって
途中でお弁当を食べて帰って来たとのことでした
 
ど~も今回の蜂はスズメバチでななさそうですね
目撃情報では
地面から出てきた小型の蜂
ツチバチだろうとのことですが・・・
 
なにはともあれ無事で良かったです
救急車で運ばれた方々も
大事には至らなかったと聞きています
 
もうしばらくの間
蜂の被害には注意しないといけませんね
 
本日の参加者:455名
ご参加ありがとうございました
 
 


2014年10月23日木曜日

10月の高代寺ハイキング

週間予報では雨
前日の予報は昼から雨
当日の早朝
予報は夜から雨に変わる…

中止は免れましたが
妙見口駅前は
やはり出足は不調です
でも
青空も覗いてきましたし!

楽しく行きましょう!

予定通り9時に出発
本日のコースは
②→④から裏を回って
黒川公民館コースに合流して
高代寺へ
下りは①で妙見口へ

②の旧山下道は
いつ通っても気持ちいいですね~
光風台沿いの林道から
ゴルフ場へ入り
黒川公民館からの山道に合流 
滅多に通らないルートに
皆さん大喜びされてました

10時に高代寺到着

高代寺にある道標

本堂周辺には
ムクロジや

菩提樹などが見ものです

納骨堂近辺も綺麗に整備されました
京都の仁和寺からお坊様が
入山されたそうです
凄いですね~
高代寺の格式が分かるような…

さて
下りは最も古くから残る
表参道を下ります
里山に
少しずつ深まる秋の気配が
見て取れますねー

10時30分
先頭集団はゴールの妙見口駅到着!
本日の参加者は120名
早朝からありがとうございました!

津の国屋さんで昼ご飯のあと
来週29日(水)開催予定の
健康バリューハイクの最終下見

集合場所はヘリポート

途中
猪名川の左岸に渡り
ひたすら南下
お天気はいつの間にか
小春日和の穏やかな日になってます

上空をジェット機が

下見スタッフは
H電鉄のF氏と
のせでんスタッフH氏
鉄道談義に花を咲かせながら
にこやかに闊歩中

大阪空港滑走路の北の端

エアフロントオアシス下河原は
離陸の絶好のポイントです
「TAKE OFF」
田宮二郎のセリフが蘇りますね〜

いえいえ
ジェット機と言えば
城達也の名調子
「遥か雲海の彼方に……」
ラジオの音声だけで
未知の飛行体験を
想像してしていました

今回はジェット音を聞いて
楽しんでくださいね!

2014年10月12日日曜日

10月13日(月祝)のジョイントハイキングは中止します!

大型で勢力の強い
台風19号の接近のため
10月13日(月祝)のジョイントハイキングは
残念ながら中止します

楽しみにされていた皆様には
ほんとうに申し訳ありません

当日は午後から風雨が強まるとのこと
また
JR線も運転見合わせとの情報など
参加者の皆さんの安全と
無事のご帰宅に
支障が出るとの懸念から
やむなく中止を決定いたしました

来年度も
同ジョイントハイキングを
続けていきたいと思いますので
楽しみにしていてください!

なお
台風が直撃しそうですから
不急不要の外出は
くれぐれも避けて
ご自身やご家族を守ることを
最優先にして下さい

2014年10月7日火曜日

ロゲイニング大和三山・橿原に参戦!(後編)

12:42
栄養補給して再出発

持統天皇の歌碑
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香久山」

気づけば足元に
ヌスビトハギ
秋を感じるエピソードではありますが・・・
数分間の時間をロスしました

大きく広がる
藤原宮跡
先ほどの歌の主
持統天皇が開いた国内最大級の宮です

13:03
藤原宮跡 28点

残りが2時間を切りましたが
大和三山のうちまだ二座残っています
プランを変更して
二座狙いでフィニッシュポイントへ向かうことに

大型台風が接近中ですが
このあたりの稲はまだ刈り取られていませんが・・・
 雨も時折り激しくなってきました
ようやく香久山への上りです
 こう配はきついのですが
距離は短く麓の休憩所から10分ほどで山頂へ

13:36
天香久山登頂!k(152m)
54点
 下る途中に午前中上った耳成山が見えます

 天香久山の西にそびえる畝傍山へ向かいます

背後は天香久山
4人とも表情に疲れの色が・・・
「秋の田の 刈穂の庵の 苫をあらみ
わが衣手は 露に濡れつつ」
天智天皇の歌が甦ります
この日の感想は
「秋の田の 刈穂の先に 遥かなる
畝傍の山は かくも険しき」
作:なんばりん

 N閣下はわき目も振らず
マップで最短距離ルートを探しているようです

きれいな花が咲いていましたが・・・
はて何の花やら?
14:13
畝傍御陵前駅の龍の噴水
17点
残り47分
畝傍山を越えて時間内にフィニッシュ出来そうです

いよいよ畝傍山へ
神武天皇陵への道から山道へ
天皇家の始祖
神武天皇がお怒りなのか?
大粒の雨が一気に降ってきました
畝傍山の東側の尾根伝いに山頂を目指します
14:27
独特の型の通水管の隧道?
この先暫く進むと道は北東方向に下り始め
止むなく西への尾根を
Hさん先頭に這い上がることに・・・
木を掴みながらの冒険登山

約10分の格闘の末

14:43
畝傍山登頂!(199m)
70点ゲット
大きく時間をロスしました

下山は西側へ下りたいのですが
山道は屈曲の連続ですし
道標はご覧のように難解です
神社や古墳は地形図には通常表記されていますが
今回のマップはそれらを総て消してあります
土地勘のないものにはさっぱり
マップ内の限られた情報から
畝火火口神社方面へ下山だと判断し駆け下ります

折角の眺望なんですが
ゆっくりすることはできません

14:53
神社まで下ってきました
残りは7分!約1.2㎞
最後の力を振り絞って走りますが・・・
なにせハイキングに慣れた足には
連続して走ることは不可能でした(^-^;


15:03
ゴール直前でメンバーを待つ
マラソンマンのHさん
重い身体を揺さぶりながらYさんが到着

3時間4分15秒でフィニッシュ!
疲れたけれど
3人とも清々しい表情をしていますね~


フィニッシュ後
集計用紙に回ったポイントを記載をして
スタッフに写真確認をしてもらい点数が確定します
点数が確定したは集計用紙は
高得点順に向かって左側から並べられます
5時間男子の部
優勝はマッパさん
1358点 約6分前にフィニッシュされてました
中央のお二人がマッパさんです

ちなみに
我が「TEAMのせでんハイキング」は
獲得ポイント446点 
タイムオーバー減点250点
合計得点:196点

男子5時間の部 出場11チーム中
10位でした(*_*;

帰りは特急に乗り疲れを癒します
梅田まで戻り
堂山町のお寿司屋さん「一心」で反省会
「それにしても減点はいかんよなあ~」
「来来亭での待ち時間さえなければ・・・」
などなど
いつか何処かで再チャレンジを約束し
お腹いっぱい
食べて飲みました




【参考資料】
参加賞が豪華でした
CP一覧表
マップ
実際に歩いた距離:約 19㎞

11/3第1回のせでん里山フォトロゲイニング
参加者受付中です!