2012年3月24日土曜日

クリーンハイキング あられと豚汁

能勢電鉄・阪急電鉄共催のクリーンハイキング
前日から、Oジュンさんは妙見山クッキングセンターで
振る舞い用の豚汁を一人で調理
“酒は大関…”Yさんと僕は社内の別件の用事で
手伝うことが出来ず・・・

しかも空模様が心配・・・
前日の予報では、未明に雨は上がるとのこと

開催当日の早朝も同様の予報のため
催行を決めました

スタッフ集合の8時半頃には雨が上りました!
道標担当としてYさんと上杉尾根コースへ

 ここから先はYさんに道標を貼ってもらいます
雨上がりの中、上手く貼っておられますねー
⇒と足元注意を追加で貼りました

 い~間隔で貼っておられます

これは?
上りでは視点は下がってて上は見えないんですが・・・
 貼り直しておきました

 再び雨が降り出し・・・・
樹皮が濡れていて苦労してられるようですが・・・・
 画鋲はこのあたりが良いかと思います

先行していたYさんを追い抜き先を進みます

 きつ~い上りの途中
“日本一の里山”黒川の眺望も今日は残念・・・
 六甲山の眺望も・・・・

 小腹が空いたのでドーナツ休憩

樹皮が濡れていても・・・画鋲が無くても・・・・・
 裏側はこんな感じです
画鋲は樹木に少なからずダメージを与えます!!
極力避けたいと思います

おっと!
休憩中に再び先行したYさんの足跡?
いえいえ、鹿の足跡が至る所にありました

その後、ひどい大きなあられ(ひょうに近い)に見舞われ立ち往生
カッパを着る間もなくずぶ濡れ・・・・

なんとか山上駐車場へ


駐車場でコーンと虎棒でごみ収集場所を設置し
新滝道との合流地点へ

ここで立ち番で案内です
う~寒い・・・・
 ここの道標はアスリートのOさん
ベテランらしくアイデアが素晴しい!

待つこと半時間あまり
新滝道から参加者のみなさんが到着するころ
本日2度目の雨あられ!
今回は粒が小さく3ミリくらいです
妙見の水広場でもゴミの収集をしています
妙見山クッキングセンターではあったか~い豚汁が
本日の参加者数 150名
雨あられの中、クリーンハイキングにご協力いただきまして
ほんとうにありがとうございました!!

妙見山の桜谷はこんな感じ
エドヒガンの穂先がすこ~し赤らんでますが・・・・
まだまだ開花には日にちがかかりそうです
ソメイヨシノはやっとつぼみが付いた程度です



夕方からは菊炭を仕入れて間もなくオープンする
里山コーナーの準備


そして 今年もやります!
朝日・おおさか南北ウオーク
みなさんのご参加をお待ちしています!

2012年3月15日木曜日

さくらに乗って・・・

有給休暇を取って春の彼岸前に墓の掃除に出かけました

いつもなら『青春18切符』を使って
新快速から普通列車を乗り継ぐのですが・・・
諸般の事情から新幹線に乗ることに

せっかくなのでちょうど開業1年
九州新幹線“さくら”に乗るべく新大阪へ
始発駅とはいうももの自由席には既に行列が・・・・
ここ2号車なんですけどね~?

場内アナウンスでは指定席完売とのこと
今日は平日なんですけどね~?

いよいよ入線してきました!
お~こんな面構えしてるんや~

前から20人目ぐらいやから座れそう・・・?
ドア横の“さくら”いいですね~ 春を感じます
“鹿児島中央”
う~ん・・・中年オヤジには鹿児島といえば
ブルートレインしか浮かんできませんね~
 無事に2列シートを確保できました!
深いグリーンとブラウンの落ち着いた室内です
 おっと!空調の個別調整が出来ますね~
窓際席だけですが・・・・

降車する際にはドアの左右まで表示されます
 50分少々で岡山駅到着
 ホーム向かい側のこだまに乗り換えました
な、なんと・・・乗客ゼロ・・・・
 初期の新幹線を思わせるカラーリングです
でもシートピッチはゆったりしています

この雰囲気は学生時代のアルバイトを思い出します
鳥飼基地で新幹線の車内清掃を長らくやってました
床の弁当箱、網カゴの缶ビール、灰皿にテーブル
窓にカーテン、網棚にシート叩き、最後にヘッドカバー
そして床モップで仕上げ・・・
 その頃の0系新幹線
実は明日で営業終了なんですね~
もう一度乗ってみたかった

郷愁に浸ってると
すぐに新倉敷駅到着です
 先頭車両まで行って降車
運転席へは二重の扉で厳重に隔離されています
あたりまえですが・・・・
 先頭からこだま(500系)の顔を撮りました
べつに“鉄ちゃん”という訳ではありませんが・・・
 新倉敷駅で降りると ん? 良寛さん?
高代寺ハイキングで時々ガイドさんから解説をいただく
あの良寛さんではないですか!
 なるほど、ここ玉島にある円通寺の国仙和尚に師事し
諸国を廻りだしたとのこと
 いやあ~まだまだ不勉強です^_^;
調べてみると辞世の句が
“散る桜 残る桜も 散る桜”

“さくら”に乗ったご縁でしょうか?

さてさて当家の墓は真言宗善昌寺
これは魂を抜いて寄せ墓状態にしています
よほど昔からこの地に棲んでたんでしょうね

次に来る時は近くの山に登ろうかな~

2012年3月10日土曜日

勝福寺古墳 現地説明会

川西市の指定文化財
6世紀はじめ頃の古墳がリニューアルしました

今日はそのお披露目に日です
 以前のブルーシートに覆われた姿とは大違い
史跡らしい雰囲気になりましたね
 川西市にはこういう看板が少なすぎます
 こちらは市の教育委員会の方々が用意した資料

石室の開口部が開いています
もしや・・・?

ラッキーにも石室内に潜入できました!

正面の石組み

 天井部の大きな石

側面から天井部にかけて

 最奥部から入口を望む
教育委員会のO氏が説明して下さいました

入口には文化財資料館にあるジオラマも出張展示されていました
 見事な前方後円噴です
地方豪族レベルではこのような形態の古墳
そして神獣鏡や純度の高い金銀の装飾品は埋葬されないそうです
高槻にある今城塚古墳(継体天皇)に縁のある人物の
可能性が考えられると説明を受けました

前方部の盗掘されてしまった北棺(手前側)、南棺(奥側)あとにも登りました
 入れ替わり見学者は後を絶ちません
 すぐ近くの八坂神社へ参拝しました
昨年改築された社殿と白梅
 紅梅はまだつぼみです
春の訪れは遅れ気味・・・・
 拝殿奥の本殿
 石碑や資料など目を楽しませてくれます

 帰りは周辺の洋館・旧館ウォッチング
 勝福寺前の洋館と渡り廊下のある旧家

せっかくですから 古民家カフェ・ハナレでランチ
 引き戸の入口横には古いポンプがあります
 高さ150cmほどなので屈まなくては入れません
メニューはどうもイタリアンのようです
 高い天井と太くて古い梁
 セットのサラダとパン
 メインのパスタは帆立と水菜のアラビアータ
 極細麺で美味です!
食後のドリンク
 ジンジャエールは能勢酒造のものでしょうか?
甘さ控えめで生姜の味が感じられました

このハナレの庭の外壁にはこんな家紋風の装飾が
梅・・・
菅原道真公に何か縁が?

 川西能勢口駅まで歩きながら
再び洋館ウォッチング
 川西阪急の地下で酒類を買い込み・・・・
夕食は自宅でパーティー??
ほのぼのとした早春の一日を過ごしました