2016年4月29日金曜日

ようやく1年が経ちました・・・

いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!
 
長い人は10日間
僕の場合は7日間とまあ恵まれていますね(^^♪
 
本来なら
その間にイベントやらハイキングやらが3~4日あるのですが
今年は
いえ、今年もお役御免ということです(^-^;
 
一年前の昨日は
生死を左右する局面に遭遇していました
 
そこから考えると
今、こうしていられるのは
とても幸せなことですね!
 
未だに独歩で歩けませんが
車椅子からは完全に開放され
行動範囲が広がり
心のバランスも良くなりました
 
 
先日は
大野山へ上がってきましたよ!
といっても車ですが・・・
とても視界のいい日でした
正面に見えるのは大船山ですかね?
眼下には柏原の棚田も覗いてます

思わず微笑む
なんばりん
「岩めぐり」また歩きたいな~
 

来る途中にはポニーを放し飼いにしていましたよ!
 
 
帰りは
道の駅いながわ
100%猪名川産のそば粉で打った
十割そばを味わいました
 
夕食の晩酌はコレ!
秋鹿酒造の「千石谷」
くらがきの 里に波よる 秋の田は
としなかひこの 稲にぞありける  大江匡房(おおえのまさふさ)
平安時代の歌人が能勢の風景を歌ったものです
 
能勢の歌垣山の西
倉垣地区に広がる稲穂の風景が目に浮かびますね~
昔はこの緩やかな扇状地のあたりを
千石谷と呼んでいたそうです
千石も獲れたかどうかは怪しいなぁ~と
地元の人は仰っていましたが
 
広々とした田園風景は一見の価値ありです
 
さて
立派な包み紙を開けると・・・
美味そうな色をしていますね~
秋鹿ならではのキレとうま味
たいへん美味しゅうございました(^^♪
 
 
その他にもこの春は
豊能町から数量限定のお酒が発売されましたよ!
純米大吟醸 右近
高山右近の福者認定を記念して
1000本のみの限定販売です
右近が洗礼を受けた奈良県大宇陀の酒蔵が
右近生誕地である
 豊能町産のキヌヒカリを醸して出来たお酒
 
右近の人柄を感じさせるような
柔らかい口当たりで
秋鹿とは違った美味しさでした
 
6月には火入れ酒が限定販売されるとのこと
なんばりんは早速予約しました!
 
豊能町内の酒店でしか取り扱っていませんので
ご予約の際はご注意ください
 
汗ばむ日もチラホラ
これから冷酒の美味しい季節ですね!
 
 
お酒好きのハイカーは必見!
さてさて
試飲のお酒は何が出ますかね~?
大空を舞うジェット機も見ものですよ!
 
 
 


 
 
 
 
 


2016年4月9日土曜日

春たけなわ!

先週半ばには
【黒川 桜の森】が満開に
❝ほほえみザクラ❞や❝長老❞も開花しましたね~

能勢町へ北上して峠道へ
ここではソメイヨシノが満開!
【平通 阪井峠の千本桜】

三草山を背景に桜並木が続きます
【名月峠 旧道沿い】

知る人ぞ知る
止々呂美のエドヒガン・ヤマザクラ群落

そして
自宅裏の雑木林には
エナガがご挨拶に来てくれました!
ズームアップしてのピント合わせは難しいです(^-^;
 
かわいい囀りも聞かせてくれます
 
 
メジロも負けじと声を上げ
 
大トリはウグイス!
みんな小さな体で頑張ってますね~
 


2016年4月4日月曜日

春本番は野鳥観察にも最高ですね!

今年も春先からウグイスくんがやって来て
目の前の雑木林でしきりに縄張りを主張しています
 
 
 
出勤前
車を停めている駐車場前の舎羅林山の藪から
ひょっこりとキジバトが現れました!
 
 
 
病院へリハビリしに行った帰り
能勢の峠道では
のんびりとキジが歩いています

おっと!
その先には彼女がいたんですね
仲良く並んで求愛?
 
 
 
 
桜の花が開花し始めた頃から
チィ~って鳴いてたメジロが
きれいな声でさえずり始めましたよ~
 
 
 
そして
ちょっと珍しい
ミソサザイ?のさえずり
メジロに少し似ていますが・・・
茶色い小さな個体が飛び立ったのでたぶん・・・
野鳥の声は判断が難しいですねぇ~(^-^;
 
 
 
 
おお~っ
そしてこれまた1年ぶりの
イソヒヨドリの美声!
 
1年前
術後の苦しい時期に
この美声にどれだけ癒されたことか・・・
 
野鳥たちも春本番を迎えましたね!
 
 


 
 
 


2016年4月2日土曜日

初めてのハイキング講座② ~リュック編~

初めてのハイキング講座② ~リュック編~です
 
ハイキングを始めた頃は
近くのダイエーで買ったデイバッグ
容量は10L程度で散歩や旅行用でした
今振り返ると・・・素人でしたね~(^-^;
 
2~3日おきに山歩きや街歩きがあるので
翌月には本格的な物を購入
 30Lの容量があるので
冬の着替えも雨具も余裕で入ります
《カリマー リッジ30》
「大は小を兼ねる」とはよく言ったもので
以前のデイバッグなら弁当・着替え・水筒やカメラなど入れると
大きく膨らみ肩に重量感があったのですが
このカリマー リッジ30なら
不思議と重量感がありません
 
ウェストベルトでしっかりサポートするからでしょうね
「腰で荷物を背負う」ということも
ショップで教えて貰いましたし
これで背中の蒸れもかなり解消しました
 
そんなわけで
春~夏用にと別途買ったのがこちら
《ドイター 25L+3L》
冬季ほど荷物を持たないので
やや小ぶりの物を「のせでんハイキング」には長期間使用しました
いざ!という時は3リッター分容量が増えるので
お土産を買ったときなんかに便利でした
 
そして
これはウオーキング用に購入した
《オスプレイ ストラトス24》
背当ての所がメッシュになっていて
その面とリュック本体との間が空洞になっています
 
夏場だけでなくオールシーズン
不快な背中の蒸れが皆無になったのは快挙ですよ~!
 
ポイントは
1、容量は20~24Lぐらい
注:ザックカバー付が便利でしかも中身が濡れにくいです
 
2、背当ての部分はメッシュで本体との間隔が開いているものを
 
3、ウエストストラップは幅の太めのものを
※小物入れ兼用が便利
 
4、本体を開けなくても小物が収納できるポケットや
カッパなどを縛り付けるストラップがあること
 
5、必ず店舗などで背負ってみてフィット感を確認する
※これはシューズ以上に重要ですよ
 
 
日本列島を桜前線が北上して
春も本番を迎えてきましたね!
 
「なんばりん」のお勧めは
川西市黒川桜の森
3月30日の様子
 
まだ全山開花とはいきませんが
たぶんこの週末は
桃源郷のような風景に変わっていることでしょう!
 
能勢電鉄 妙見口駅から徒歩でブラブラ50分ほど
復路は台場クヌギの森を抜け
明治37年建築の黒川公民館経由がお勧めですよ~
ウオーキングシューズで歩けます!
 
 
 
 
 
 
 
 
悪魔の宣告?から1年が経ちました
 
桜の季節になると
あの奈落の底へ落ちていくような思いが
フラッシュバックするんでしょうね~
 
でも
こうやって這い上がって
再び飛び立てる日を願えるまでになりました
 
って
まだ両松葉杖のお世話になっていますが・・・
 
暖かくなり
痛みが和らいできたことが何よりです