2011年3月3日木曜日

平成23年3月3日第1木曜ハイキングも雪・・・ 

今月の第1木曜ハイキングは新滝道・大ケヤキ・大堂越コース12km・一般向き

早春の弥生三月、しかし・・・・
前日からの小雨は山では雪模様とのこと。

のせでんハイキング3回連続して雪中ハイキングとなりました。

午前7時に妙見口駅に到着。
まずは、津の国屋さんで気付けの珈琲をグイッ!
7時半に出発しました。
行く手の山々はうっすらと雪化粧・・・・


迷走国道と言われてる(社内のH君に教えてもらって知りました・・)477号を渡ると妙見宮への旧跡がごろごろと・・・
この古い道標の上方、上杉池のほとりには灯籠も残っています。


ケーブル黒川駅脇を右に進むといよいよ新滝道。
瀧の行場二ヵ所を越えたあたりから路面は完全に雪に覆われてきました(+_+)
ベタ雪なのでそれほど足元が滑るわけでもありませんが・・・・・
不慣れなお客さまがおられたら少々注意が必要です。


道標・注意喚起の標識を貼りながらなので息があがることもなく
休憩ポイントの大モミジ前に到着。
標高も上ってきたのか雪がドライになって滑りやすくなってきました。
今日は鳥の鳴き声は聞こえますが、鹿の鳴き声や足音、姿を見ることはありません。
さすがに丸くなってるんでしょうか?
温暖化が鹿を繁殖させた一因だと聞いたことがあります。
ギュ~ッと冷えて淘汰してもらいたいものです。


参道最後の斜度のある長い間隔の階段でズルズルとてこずりましたが
無事に能勢妙見山・星嶺テラスに到着!!
いつものように絶景が広がってました。



 山上の山門に設置してある温度計
9時前で氷点下4℃\(◎o◎)/!

 テラスからは次年度の12月、チャレンジハイキングでトライする明ヶ田尾山の山頂付近の台地が真っ白に雪化粧して良く分かります。
みなさん、次年度のチャレンジハイキングは覚悟して下さいよ~!!

妙見山の北側から下山。
本瀧寺を越えたあとの130段の階段が曲者です。
僕の足の半分くらいの奥行きですよ~
宝塚大劇場の大階段ってこんな感じなんですかね~?
こんなんで前向いて降りれませんわ^_^;

車道が近くなっても雪が積もってます

野間大原の集落を縫うようにして国の天然記念物・野間の大ケヤキに到着です。



後半は再び妙見山方面へ
妙見山と三角点・振野の谷にある大堂越まで登ります。
ここからは妙見ケーブル黒川駅まで下りです。


渓川沿いの岩場を足元に注意しながら下って行きます。
黒川駅手前の民家の庭では微笑ましい光景が!(^^)!
 いいですね~(^・^) 心が和みます・・・・・ 我関せず的なこの風貌が大好きです!

ケーブル黒川駅から妙見口駅まではブラブラ歩いても20分ほど。

本日の参加者:380名
雪の舞う中、ご参加ありがとうございました!
暖かいお風呂に浸かってお身体ご慈愛下さいませ。

ゴールしてからのほうがメチャクチャ寒く感じました・・・・・・

2 件のコメント:

大西 博 さんのコメント...

先のコメントで「・・・拝見」とするところ「・・・は意見」になっていてゴメン!。こんな面白いブログもっと多くの山ヤさん達に読んでほしいです。地図などを挿入すると”ハイキングガイドブック”になりますよ。地図は”ヤフー地図”(本当はZENRIN地図)を使うと良いと思います。

なんばりん さんのコメント...

大西さま
コメントありがとうございます。
地図はがんばってトライしますのでもうしばらくご猶予を~
高代寺ハイク、ご参加ありがとうございました!!