ブロガー(このブログサイト)のインターフェース
先月あたりから変わり
頭の固いボクには
使いにくくなりました・・・
スマホからさっと更新もし辛く
PCからも
いまいち扱い慣れないですね~
さて
10月3日(土)
旧山下道の半分を歩いてきました
呼び方は
きゅう やましたどうorきゅう やましたみち
人それぞれですが・・・
能勢電鉄が一の鳥居まで開業する以前
妙見口周辺の吉川村の人々が
鉱山景気で賑やかな山下町への往来に
使っていたと伝わる旧道です
現在
新光風台の造成地で東西に分断されていて
今回は東側を
新光風台から吉川村へ辿りました
車を新光風台の外れ
旧山下道入口付近にデポして出発!
足元はもちろん地道
いつの間にか
こんな看板が設置されていて助かりますね~
ここを南側へ寄り道すると
ボクが現役のころは気づかなかった
架空送電線鉄塔したのビューポイント
コースに戻り先へ進みます
さすがに生活道だけあって
急坂や難所はありません
ロフストランドクラッチでも大丈夫!
安心の緊急通報板
数字が増えていれば正規のルート
途中にある炭焼き窯跡
青々とした広葉樹と針葉樹の混合林の中を進みます
曇っていると薄暗い感じがして
いかにも旧道の雰囲気です
おっと!
鹿が身体を擦っていた跡!
最近
近辺で目撃されている熊だったりして・・・
道幅も十分あって歩きやすいですね
再び炭焼き窯跡
ボクにとって唯一の障害ポイント
中腰でかがむことは少々苦手でしたがクリア!
緊急通報板/高代寺7
ここが緩やかな峠の頂上の広場みたいになってます
吉川村へ向かって最高標高地点
今までとは違う
粘土質の水路のような下り道
緊急通報板/高代寺8
ここを過ぎると間もなく
高代寺への参道に突き当たります
豊能町教育委員会設置の解説板
旧山下道と高代寺参道の分岐に残る道標
左山下 右高代寺
まだ残ってましたね!
右折して
高代寺参道を下ります
ほのぼのとした風景
高代寺参道には
江戸時代の町石がたくさん残っています
これから秋が深まっていくんですね~
急な下り坂を下るのも
ちょっと苦手ですが・・・
妙見口駅前の長尾街道と高代寺参道との分岐
高代寺参道の町石の文字がよく分かります
わずか1.2㎞ほどの距離でしたが
術後5年5カ月
なんの不安もなく完歩できたのが
とても嬉しいことです!
さらに
能勢電車でひと駅乗って
ときわ台から戻ります
高代寺山の山すその車道を上って
さらに上って
ぐるっと回りこんだら
ダイハツ キャストが見えてきました!
キャストとのトレッキングは
これが最後になりそうです・・・
都合、約2.5㎞ほどのトレッキングでハラペコ
近くのコープ敷地内にある
中華料理店でガッツリランチ!
喜泰園の中華は本格的で美味しいですね
これからは
昼間も涼しくなって
トレッキングには最適
さあ
次はどこにチャレンジしようか・・・