能勢の裏山林道へコース調査
猪名川町と能勢町の境 中山峠から南下
さらに
簡易舗装の剥がれた
でこぼこ道の峠を越え
これ以上はムリと判断して
広めの辻に車を駐車
奥に見える道から来ました
これから向かうのはこちらの下り道
車を停めた正面には
土に埋もれた炭焼き窯跡
いつもながら
獣が潜んでないかビビりますね(汗)
でも
こうしてコース探索に出られる位に
歩様がしっかりしてきて
安心感と自信がわいてきたって
ことなんですよね
下りの林道を進み
下りきった付近に鉄柵?
道は左に曲がり
左右には湿地のような大きな水溜まり
この辺りを左へ
宮峠への分岐があるはずですが
確認できず
植林地の中をさらに直進
見たことあるような風景…
裏山林道開設記念
松尾源良之碑
2012年9月健康バリューハイキング以来
学生の頃にここで写真を撮ったので
40年は経っていますね
碑石の正面は槻並からの長い道
歩くのにはキョーレツ退屈なダート
別所長谷林道と言うそうです
僕はさらに真っ直ぐ
不気味にも思える
朴葉の落ち葉の中を進む
その後、すぐに荒れた道
荒れまくり
進めば進むほど酷い
今度は粘土質の泥道
転ぶことなく無事に抜けると
また悪路
ここがオフロードバイクのメッカに
なるのも分かりますね
緩い尾根を越える辺り
看板の注意はごもっとも!
再び粘土質の道
河床を歩く感じです
台場クヌギと紅葉が美しい
今度は鹿のお願い
よっぽど酷いのでしょうか?
分岐がありました
先ほどの別所長谷林道の東を
下るはずですが
未確認です
そこから少し先が
なんと土砂崩れ…
バイクの轍はありますが
その先も怪しいですね(-_-;)
ロフストランドクラッチの僕の足では
難しそうなので諦めました
来た道を戻ります
また悪路と悪戦苦闘しながら
なんとか無事に
裏山林道開設記念碑まで
戻って来ました!
松尾源泉氏は
林道のこの惨状を嘆いておられるでしょうね〜
日本の林業の衰退とシンクロしてます
ひたすら来た道を戻り
最後に急坂を
一気に上りきったら
デポした車が見えて来ました
残念でしたが
中山峠から裏山林道ルートは
ハイキングに使用不可という
結論になりました
それはそうと
停めた車の後方
この径、気になりますね~
かなりハッキリした径です
また今度調べて見ます
何はともあれ
お腹が空いたので
道の駅能勢で栄養補給
詳しい山行記録は
0 件のコメント:
コメントを投稿