2020年8月30日日曜日

ツール・ド・フランス2020が開幕!

世界で最も美しいスポーツイベントといわれる
ツール・ド・フランス
2か月遅れで開催にたどり着きました

COVID-19 新型コロナウイルス感染症の影響の下
開催内容にも興味があります

昨年
彗星のように現れて総合優勝をさらった
チームイネオスのエガン-ベルナル
20代前半の好青年
昨年のエース フルームやトーマス不在が
吉と出るか凶と出るか

総合優勝には関係なくても
ゴールスプリントではこの人!
ボーラハンスグローエのペーター−サガン
千両役者は今年も健在!
ようやく30歳になりましたが
魅せてくれそうです

ベルナルのように
ジロデイタリアを制した
当時のコロンビアのニューホープ
キンタナ
チームを変わり
今年は絶好調のようです

その元のチーム モビスターのエース
バルベルデ
彼も総合優勝を狙っているでしょう


8月29日
第1ステージのオープニングセレモニー
皆さんマスク着用ですね

レース集団に先立ってPRを予告する
キャラバン隊もマスク着用!
沿道の応援はマスク着用が義務づけられているようですね

お馴染みハリボーのキャラバンには
いすゞ自動車のSUVですね!

自然農法のイチゴ村?


フランス人の期待がかかる
Fデジ グルパマのピノー


ユンボヴィスマのログリッチは
ベルナルと並んで
総合優勝最有力候補のようです

レースは南仏ニースの周回コース

プロトンは
いつ見ても美しい!
芸術的です

平坦コース(実際はそこそこの高低差がありますが)のお決まり
ゴールスプリントを制したのは
クリストフ!
世代交代が顕著な中
ベテランスプリンターが緒戦を奪取!

明日の第2ステージは
超ベテランのバルベルデ?
キンタナ?
楽しみは毎晩続きます!


※画像は全て公式サイトのものを
キャプチャーしました

2020年8月25日火曜日

地元の愛宕神社へお参りしました!

 毎年

地蔵盆の時期に地元の平野地区では

辻々のお地蔵さんと愛宕神社の清掃をされています

世話役の方から

一度足試しに登りにおいで!

と言われていたのですが

いよいよ挑戦です!

先ずは地元の多太神社へお参り

しっかりと柏手を打って道中の安全祈願
来年は太鼓台巡幸の年ですね
コロナが収束していることを願いたいものです
能勢街道の五差路にはお地蔵様
地蔵盆できれいに涎掛けも新調されています
しっかりと合掌

お地蔵様の祠の右は明治の頃の能勢街道
左は江戸時代までの能勢街道

江戸時代までの能勢街道を上ります
いかにも牛車や荷車が往来するような道幅ですね

路傍の古いお地蔵様
ほおずきが供えられていますね

早くもコスモス

しばらく上ると車止め
勾配は相変わらず急です

フェンスの向こうは池?沼地?


再び車止めがあって
その先は住宅地

タカサゴユリがあちらこちらに


まだまだ続く上り坂

餅つき大会で飲み放題なって!

峠?の頂上付近に見えました!
愛宕山登山口!
住所は平野二丁目35番地
その先は下っていますから
やっぱり峠ですね

いよいよ登山開始

岡田さんの木?

登山道は参詣道なので思った以上に幅広です

北へ枝道あり

右にも枝道・・・
わき目も降らず直登!

ひたすら直登!

足元には石英調の白い石がたくさん
江戸時代の観光案内書・摂津名所図会には
日玉山という名で
「水晶を産す」とありましたね確か

さらに直登!

勾配が緩やかになり

右手に祠が見えてきました!

白くて大きな石だらけ


おお~!
鎮座まします愛宕神社!
摂津名所図会には
「山頂に愛宕社あり」とありました
少なくとも200年以上にはなるんですよね~

立派なものです
棟瓦の金子は何かいわれがあるのでしょうか?

祠の裏側
東斜面は崖のような感じ


他の下山ルートは諦めてきた道を引き返します

北への枝道を入ってみます

少し薄気味悪い…

い、井戸?

中を除くと
水は無くて落ち葉だけ

さらに進むと
蜘蛛の巣の連続

振り返ってワンショット!
芸術的ですが・・・
その先にも蜘蛛の巣が有りそうなので
諦めて引き返します

周辺はヒノキの香りでい〜香りがします
山歩きはいいですね〜

元へ戻り下ります


西に少しだけ眺望

どこの山かは??

足元にはシバグリ
蜘蛛の巣といいシバグリといい
元気な頃の深山探索を思い出しました

さらに下りますが急登した帰り道
ロフストランドクラッチ杖には
なかなか厳しい
ふつーならなんてこと無い下りなんですが

無事に抜けて
難所を振り返る


ホッとすると
きれいな竹林が目に入ってきました

少し下って
また枝道

北へ曲がると左側は岡田さんの木?

先に続いてそうでしたが
蜘蛛の巣は懲り懲りなので退散

あと少しで登山口

無事下山!

山際には赤松が林立
ここはかつては松茸山?

能勢街道を戻り

多太神社前の五差路

多太神社の参道

摂社の北摂七福神

棟木に八阪神社のお札

伊勢神宮なのか皇居なのか
「さざれ石」がある遥拝所

戦没者の慰霊費
すべてに感謝して
愛宕神社詣では終了