2014年1月7日(火)
阪急ハイキングの応援に行ってきました
阪急宝塚駅前に集合して
西国七福神を集印してまわります
今日の役目は最終パトロール
スタッフリーダーのベテランK氏と
スタート受付で大福帳の販売を手伝い
10時すぎ、K氏と出発しました
宝塚駅北側の有馬街道を横断し
布袋尊を祀る清荒神へ
混雑する境内に参加者が残っていないか
様子を伺いながら歩きます
清荒神の参道から巡礼道へ
ほどなく
寿老人の中山寺
丁重にお礼を伝えます
新たに名称変更した中山観音駅から
阪急電車に乗り池田駅へ
5分も歩けば
恵比寿さんの呉服(くれは)神社
石橋駅で乗り換え箕面駅で下車
ここで少し時間調整のため
立ち止まって案内をしていると
箕面の山をパトロールしている
NPOの若者からご意見を頂きました
阪急ハイキングの道標が
何ヵ所かに残っていたとのことです
取り残しの道標はゴミ同様ですよ!
と
もっともなご意見です
真摯に受け止め善処したいですね
さて箕面駅前から
急な坂を上ると大黒天の西江寺
滝道を少し遡ると弁財天の瀧安寺
二つ巡って再び箕面駅から乗車します
蛍池駅で下車
ここも数分歩くと
福禄寿の円満寺
最後は曽根駅から5分ほどの
毘沙門天の東光院・萩の寺
参加者の皆さんにトラブルもなく
あとはゴールの梅田駅を目指すだけ
曽根駅から乗った電車は
最新鋭の1000系!
日立製作所 2013年
車内は新車特有の匂いがありました
ゴールに17時すぎ到着
既に撤収作業中
無事に終了できて何よりでした
770名の皆さん
ご参加ありがとうございました!
4 件のコメント:
先日、駅前で声をかけさせて頂きました岡本です。
マーキングは、参加者を無事に目的地まで案内する重要な役割を持つアイテムだと思います。
マーキングには団体名も入り、参加者以外に、いろんな人の目にも触れ、大変重要な物だと感じます。
それをゴミにするのも、しないのも、主催者次第だと思います。
設置したスタッフ・回収するスタッフ
設置した場所・設置した枚数
最低限、それらを把握し、責任を持って回収するべきかと思います。
イベント中に参加者が不意に落としてしまったゴミや、主催者が残したマーキングについて。
100%回収できないのであれば、イベント内容を見直すことが必要かも知れません。
スタッフを増やす
参加者を減らす(定員を設ける)
コースを見直すなど
工夫が必要かと思います。
一部の人にとっては楽しいイベントでも、地域住民にとっては様々な資源を消費されるだけに感じるかも知れません。
また利用した環境を清掃する個人・団体の負担になるかも知れません。
不特定多数を呼び、イベントを開催する主催者には引率する責任があると思います。
最後に、えらそうなことを伝えて申し訳ありません(>_<)
もしマーキングの回収でご用命頂けたら、あちこち喜んで走り回ります!
岡本さま
先日は貴重なご意見をありがとうございました。
その際、私は貴方のご意見を充分理解して拝聴していましせんでしたか?
このページでも真摯に善処・・と表記した通りです。ご理解下さい。
このブログはあくまでも私的なブログですからこれ以上は何とぞご容赦下さい。
パトロール隊の皆さんと意見交換の場や何かコラボして箕面の山々にとってより良いものに出来ればいいですね!
7日は応援でしたか?!
ご苦労さまでした。
770名もの参加者されたとの事、皆さんにご利益があるようにと念じております。
おやじは京都独り歩きを楽しんできました。気温も低くなく絶好のハイキング日和でした。
今年も業務、頑張ってください!!
ピッカリおやじ様
福めぐりウオークは年始のご挨拶を兼ねて毎年応援に行っております。
この日は穏やかな、い~天気でしたね♪
今年もお会いできる日を楽しみにしています。
コメントを投稿