2014年10月3日金曜日

のせでん第1木曜ハイキング 妙見山・真如寺・地黄城址コース

2014年10月2日(木)
雨予報の中の決行です
ど~も今年の「のせでんハイキング」は
雨と相性が良いようです^^;

妙見口駅前を9時35分と早めにに出発
妙見の森ケーブル黒川駅から
ケーブルに乗ります

混雑緩和のための早めの出発と
ケーブル、リフト片道乗車券を臨時販売
女性スタッフの明るい声に
参加者の皆さんもこころなしか笑顔ですね

9時50分過ぎに臨時増発車内は満員

続いてリフトに乗ります
リフトの名物:コスモスが満開♪

妙見山上の参道脇の「こなか商店」
名物“亥の子餅”販売中!
と宣伝したら…
行列が出来ちゃいました^^;
でも、美味しいですからねー
なんばりんのイチオシです!

星嶺テラスからの眺望は
PM2.5の影響で期待はずれ

能勢妙見山開運殿でお参りを済ませ

本瀧寺方面へ下ります
台風の影響で足元は荒れ気味でした
 ウオーキングシューズの方が
かなり見受けられましたが
歩き辛かったと思います

滝行で有名な本瀧寺を過ぎると
下りのとどめ
130段の石段
見てください!
この急傾斜

将棋倒しにならず無事に通過
車道に出て
再び山道へ

緩やかで快適な道

脇の栗園にはたわわに実った銀寄!
 すると
その少し先で青空市?
 大粒の銀寄栗が100円とは
地元の皆さん
ありがとうございました

野間大原の集落を抜けると
三度の山道へ

途中のログハウス前で 休憩
先頭グループの休憩時間はほんの数分

先頭スタッフTさんを筆頭に
いつものメンバーが追従して
緩やかな峠道を上って行きます
 峠を越え、植林地を抜けると
辺りは明るくなってきました
 のどかな能勢の里が望めます
 下りきった所が真如寺
能勢妙見山の本堂です
真如寺境外仏堂能勢妙見山
これが正式名称なんですよ〜!

先ほどの開運殿には
妙見大菩薩を祀ってあり
本殿とは言わないんですねー

ここで昼食
約20分後に再出発

ほどなく地黄城址

400年前の石垣と思うと
見応えがありますよ〜!

その西向かいに佇む
趣のある旧家

能勢の地酒 秋鹿が売ってます!
ご主人は「光秀奔る!」の作者
家村耕先生です

もちろん純米酒好きの僕は
ひやおろしを購入!

そして
能勢家の菩提寺 清普寺のゴールへ

 ゴールを済ませた人から
奥の院バス停へ
増便の依頼をした
阪急バスに乗って妙見口駅前へ戻ります

本日の参加者 260名
雨予報のためか伸びませんでしたねー

ご参加いただいた方々
どうもありがとうございました!