初めてのハイキング講座② ~リュック編~です
ハイキングを始めた頃は
近くのダイエーで買ったデイバッグ
容量は10L程度で散歩や旅行用でした
今振り返ると・・・素人でしたね~(^-^;
2~3日おきに山歩きや街歩きがあるので
翌月には本格的な物を購入
30Lの容量があるので
冬の着替えも雨具も余裕で入ります
《カリマー リッジ30》
「大は小を兼ねる」とはよく言ったもので
以前のデイバッグなら弁当・着替え・水筒やカメラなど入れると
大きく膨らみ肩に重量感があったのですが
このカリマー リッジ30なら
不思議と重量感がありません
ウェストベルトでしっかりサポートするからでしょうね
「腰で荷物を背負う」ということも
ショップで教えて貰いましたし
これで背中の蒸れもかなり解消しました
そんなわけで
春~夏用にと別途買ったのがこちら
《ドイター 25L+3L》
冬季ほど荷物を持たないので
やや小ぶりの物を「のせでんハイキング」には長期間使用しました
いざ!という時は3リッター分容量が増えるので
お土産を買ったときなんかに便利でした
そして
これはウオーキング用に購入した
《オスプレイ ストラトス24》
背当ての所がメッシュになっていて
その面とリュック本体との間が空洞になっています
夏場だけでなくオールシーズン
不快な背中の蒸れが皆無になったのは快挙ですよ~!
ポイントは
1、容量は20~24Lぐらい
注:ザックカバー付が便利でしかも中身が濡れにくいです
2、背当ての部分はメッシュで本体との間隔が開いているものを
3、ウエストストラップは幅の太めのものを
※小物入れ兼用が便利
4、本体を開けなくても小物が収納できるポケットや
カッパなどを縛り付けるストラップがあること
5、必ず店舗などで背負ってみてフィット感を確認する
※これはシューズ以上に重要ですよ
日本列島を桜前線が北上して
春も本番を迎えてきましたね!
「なんばりん」のお勧めは
川西市黒川桜の森
3月30日の様子
まだ全山開花とはいきませんが
たぶんこの週末は
桃源郷のような風景に変わっていることでしょう!
能勢電鉄 妙見口駅から徒歩でブラブラ50分ほど
復路は台場クヌギの森を抜け
明治37年建築の黒川公民館経由がお勧めですよ~
ウオーキングシューズで歩けます!
悪魔の宣告?から1年が経ちました
桜の季節になると
あの奈落の底へ落ちていくような思いが
フラッシュバックするんでしょうね~
でも
こうやって這い上がって
再び飛び立てる日を願えるまでになりました
って
まだ両松葉杖のお世話になっていますが・・・
暖かくなり
痛みが和らいできたことが何よりです